物部神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
出雲大社に次ぐ大規模な本殿 - 物部神社のクチコミ
神社ツウ kingtutさん 男性/50代
- 一人
-
by kingtutさん(2013年12月12日撮影)
いいね 0 -
by kingtutさん(2013年12月12日撮影)
いいね 0 -
by kingtutさん(2013年12月12日撮影)
いいね 0
御祭神は神武天皇時代に活躍した古代豪族物部氏の御祖神で513年創建。
現在の本殿は1753年再建を引き継ぎ、高さ16.3m、
島根で出雲大社に次ぐ大規模な本殿だそうです。
- 行った時期:2013年12月12日
- 投稿日:2016年10月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
kingtutさんの他のクチコミ
-
弁慶の岩屋
徳島県小松島市/その他名所
丘陵の中腹高さ50mにある自然の巨石を組んだ古墳は墳丘が流出し石室が露出。 古墳時代後期6世紀...
-
井戸寺
徳島県徳島市/その他神社・神宮・寺院
飛鳥時代に天武天皇勅願で建立。 弘法大師がこの土地の水の濁りをあわれみ 錫杖で一夜で井戸を...
-
大日寺(徳島県徳島市)
徳島県徳島市/その他神社・神宮・寺院
平安時代に弘法大師創建。 門をくぐった正面に、しあわせ観音。しあわせの願いを祈ります。 無...
-
童学寺
徳島県石井町(名西郡)/その他神社・神宮・寺院
飛鳥時代に行基創建。 弘法大師が学んだ所。参拝するだけで少しは賢くなれるかもしれません。 ...
物部神社の新着クチコミ
-
石見国一宮
古来より文武両道の神・鎮魂の神・勝運の神として崇敬されてきました。
戦国時代は、石見銀山争奪戦の舞台ともなり、大内氏・毛利氏の戦勝祈願の記録や武具の奉納、天領歴代代官の赴任に伴う報告祈願さらに文芸・武道の上達祈願、氏族繁栄・雨乞い祈願・戦中の砲弾避け等、多種多様の祈祷が為されたそうです。
現在では、鎮魂祈願を中心に病気平癒・交通安全・社業繁栄・厄除け・初宮詣で等、全ての祈願依頼に対応しています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月12日
他4枚の写真をみる
-
今月は
9日は秋祭りがあります。ただし駐車場はありますが近隣住民も利用して台数限定されやすいですのでバス停もすぐなのでバスで来られるのが良いかと思います
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:普通
- 投稿日:2022年10月10日
-
石見國一之宮
物部氏の祖を主祭神とする神社です。山間にありますが、社殿はとても豪壮で圧倒されました。御朱印を頂いたのですが御神紋の鶴が描かれた御神饌も頂けました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月18日
他1枚の写真をみる
-
石見国一宮
松江から石見銀山に向かう際、まず最初に訪れたのが、、石見国一宮、物部神社である。驚いたのは、狛犬ならぬ、鶴(丹頂鶴)が迎えてくれること。同神社のご神紋には、真っ赤な太陽を背負った「ひおい鶴」が描かれており、唯一だそうだ。
御祭神は、物部氏の祖神であり、文武両道、国土開拓の神として、信仰されてきた。
石見銀山争奪の兵火などで三度消失したらしいが、社殿の創建は513年。現在の社殿は、春日造では、全国一の規模とのこと。
ひろい境内には、わたしひとりだけ・・・・雨模様だったが山陰らしいともいえる・・・・八百山の懐に鎮座する物部神社は、素晴らしかった!詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月12日
-
物部氏
物部氏に縁があることでう有名なスポットです。とても神聖な雰囲気がしました。訪れることができてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年2月18日