蒜山高原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蒜山高原のクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 110件 (全652件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
蒜山高原は緑の美しい高原で、登山やハイキング、サイクリングにも最適です。そして、食べ物も美味しい!! ジャージー牛は美味しく、ジンギスカンも人気です。B級グルメの蒜山焼きそばもおススメです。季節によっては、ブルーベリー狩りを楽しめます。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
のんびりと過ごすのに最適な場所です。遊具も何もないですが、子供も楽しそうに走り回っていました。
避暑地と言われる場所ですが、今年の夏の猛暑ではやはり暑かったです。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
蒜山高原と言ったら、ジャージ牛の牧場、蒜山焼きそば、などがすぐに浮かびますが、本来は高原のハイキングや、登山、サイクリング、キャンプなどで人気があります。確かに急坂は少ないので高原のサイクリングは専用道路が整備されて、とても気持ちがいいと思います。また、高原のいたるところに観光施設があり、近くには温泉もあるので、中国地方の軽井沢とも言われています。- 行った時期:2018年6月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
十数回訪れています。西の軽井沢とか何とか言われていますが、軽井沢のような都会のガツガツ感が無く、並んでランチしたりもなく、のんびりとお洒落にも高原を満喫出来るのがメリットだと思います。
何となく、何度も行ってしまう点は軽井沢と一緒だと思います。
最低、2泊以上がオススメです。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高原でのんびりした後は、B1グランプリで何度か食べていた「ひるぜん焼そば」くらう!!。 何度もグランプリ上位に君臨していただけあって、やっぱりうまい!!- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とても広い高原で空気もすごくきれいで空もすごく青く見え自然豊かな高原を満喫しました。天気のいい日がやはり最高ですが、山頂なので気温の差があります。夏場でもやや薄い羽織はあった方がいいかもしれません- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
のんびり自然を楽しむにはちょうど良いです。
ただ高原ですが真夏は暑かったですσ(^_^;)
色んなレジャースポットがあるので1日楽しめました( ´ ▽ ` )- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
冬の時期に行きました。
辺り一面が雪景色で真っ白で、とても綺麗でした。
スタッドレスタイヤで行く方が安心なのでおすすめです。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
蒜山高原は上蒜山、中蒜山、下蒜山と三座からなります。麓からの眺めは雄大です。夏でも昼間はすごしやすいですが、夜はちょっとひんやりとします。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい