大元神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
厳島では最も古い神社 - 大元神社のクチコミ
北海道ツウ 21世紀少年さん 女性/40代
- カップル・夫婦
厳島神社よりも前に建てられた神社だといわれています。「大元葺」と呼ばれる板葺きの屋根が特徴であり、現存する雄一のものだそうです。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年11月21日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
21世紀少年さんの他のクチコミ
大元神社の新着クチコミ
-
狛犬は寛政6年建立。
前回参拝したときには本殿が修復工事中で見ることができませんでした。今回、朱塗りも鮮やかな本殿を拝むことができ、幸せな気持ちになりました。拝殿には多くの報賽額が奉納されていて、中には寛政10年(1798年)のものもありました。また、参道の狛犬は寛政6年(1794年)の銘がありました。ついでながら、拝殿と道を挟んで東側にある階段は「あせび歩道」と呼ばれる道で、嚴島神社の多宝塔の前を通って、大聖院に出ることができます。上りはありますが歩きやすい道で、途中、眺めのいい所がいくつかあります。多宝塔を間近に見ることができますのでお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月1日
他2枚の写真をみる
-
本殿に特徴がある大元神社
本殿正面が写らないように撮影していたら分かりにくくなってしまいましたが、写真は拝殿です。拝殿の奥に本殿があります。大元公園にある神社で、特に楼門や回廊等はなく、ポツンと拝殿と本殿が建っています。とはいえ、厳島神社ができる前からあると言われるほど古い神社で、本殿は重要文化財です。本殿の屋根に特徴があり、6枚の薄板を3段で一区切りにする手法で葺かれています。鎌倉時代には結構見られた手法なんですが、日本で現存しているのはここだけです。ゆえに「大元葺き」と言われています。厳島神社から10分ほどかかるためか、参拝者もおらず、静かに参拝できました(一人で屋根を見ながらニヤニヤしてました)。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月12日
- 投稿日:2020年1月16日
-
大元神社
広島県甘日市市にある、大元神社です。厳かな雰囲気の中で、お参りさせていただきました。大元神社は、大元葺と呼ばれている板葺きの屋根が有名です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年7月
- 投稿日:2017年4月17日
-
重要文化財の社殿
大元神社は厳島神社の摂社で、大元公園の中にあります。
厳島神社ができる前からの古社だと言われています。
立派な拝殿の後ろには朱の本殿があります。
この本殿の屋根は「大元葺」と言って他にはないもので重要文化財に指定されています。
なかなか見応えがありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年11月
- 投稿日:2016年11月3日
-
ぽつんとたたずむ
こちらの神社にはお賽銭箱があったのでお賽銭を入れてお参りしました。
早朝だったせいか僕たち夫婦以外は誰もいませんでした。のんびりした雰囲気でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月3日