遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大聖院

雨と煙と火の粉が見物客に....(~_~;)_大聖院

雨と煙と火の粉が見物客に....(~_~;)

照偏屈_大聖院

照偏屈

大聖院3_大聖院

大聖院3

いよいよ火付.... 上手く点くかな...._大聖院

いよいよ火付.... 上手く点くかな....

大聖院_大聖院

大聖院

大聖院2_大聖院

大聖院2

大聖院1_大聖院

大聖院1

仏様_大聖院

仏様

大聖院
この後 お坊さんが火の中を...(^^)/_大聖院

この後 お坊さんが火の中を...(^^)/

  • 雨と煙と火の粉が見物客に....(~_~;)_大聖院
  • 照偏屈_大聖院
  • 大聖院3_大聖院
  • いよいよ火付.... 上手く点くかな...._大聖院
  • 大聖院_大聖院
  • 大聖院2_大聖院
  • 大聖院1_大聖院
  • 仏様_大聖院
  • 大聖院
  • この後 お坊さんが火の中を...(^^)/_大聖院
  • 評価分布

    満足
    46%
    やや満足
    39%
    普通
    11%
    やや不満
    4%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.6

    カップル

    4.3

    友達

    4.4

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.2

大聖院について

弥山のふもとにある真言宗御室派の大本山、大聖院は弘法大師空海が1200年前に開基しました。鳥羽上皇勅命の祈願道場として、また豊臣秀吉が歌会を開くなど格式高い由緒ある古刹です。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 8:00?17:00 休業 年中無休
所在地 〒739-0592  広島県廿日市市宮島町210 地図
0829-44-0111
交通アクセス (1)宮島棧橋 徒歩 20分

大聖院のクチコミ

  • お宿の方からのお勧め大聖院

    5.0

    友達同士

    観た方が良いと勧められた宮島弥山大本山大聖院。午前中は、厳島神社は混んでいると予想し、大聖院から観光開始。敷地内には、可愛いお地蔵があちらこちらに沢山。横になっていたり、どこかで見た様な見ざる、言わざる、聞かざるお地蔵さん、どのお地蔵様も愛嬌があって可愛らしいお顔。建物も展示物も歴史を感じる空間です。お勧め通りでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月25日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年5月30日

    那寿美さん

    那寿美さん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 異空間、幻想的な世界

    5.0

    カップル・夫婦

    紅葉谷の紅葉が終わりかけの中、まだまだ美しい紅葉。宮島には何度も行っていましたが、初めて参拝して、幻想的な世界に圧倒されました。ぜひ行ってみてください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年11月30日

    ともねこさん

    ともねこさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 遍照窟、五百羅漢…。

    5.0

    カップル・夫婦

    大聖院でもっとも強い印象を受けたのは遍照窟です。遍照窟は一願太子の下に設けられています。中には四国八十八ヶ所の本尊の像が並んでいます。中央奥には胎蔵界大日如来と金剛界大日如来がいらっしゃいます。八十八ヶ所の前の足元には四角いプレートがあり、このプレートの下にはそれぞれの寺の砂が納められています。この砂を踏むことで、四国八十八ヶ所を巡ったのと同じ功徳があるとされています。天井にはたくさんの明かりがあるものの、やや薄暗い中で読経の声が流れて、独特の雰囲気に包まれます。
    もう一つ印象的だったのは五百羅漢です。仁王門を潜ってすぐ、左手の脇道に入ると五百羅漢庭園があり、個性豊かな羅漢像が出迎えてくれます。一人ひとりの表情を見て歩くと、心が和みます。
    この他にも見どころが数多くあり、時間が許せばぜひお参りなさってください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年8月1日

    他1枚の写真をみる

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

大聖院の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大聖院(ダイショウイン)
所在地 〒739-0592 広島県廿日市市宮島町210
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)宮島棧橋 徒歩 20分
営業期間 その他:公開 8:00?17:00 休業 年中無休
その他 文化財:国指定重要文化財 木造不動明王坐像
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0829-44-0111
ホームページ https://www.daisho-in.com/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

大聖院に関するよくある質問

  • 大聖院の営業時間/期間は?
    • その他:公開 8:00?17:00 休業 年中無休
  • 大聖院の交通アクセスは?
    • (1)宮島棧橋 徒歩 20分
  • 大聖院周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大聖院の年齢層は?
    • 大聖院の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大聖院の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大聖院の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大聖院の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 46%
  • 1〜2時間 42%
  • 2〜3時間 7%
  • 3時間以上 4%
混雑状況
  • 空いている 26%
  • やや空き 28%
  • 普通 29%
  • やや混雑 14%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 13%
  • 30代 27%
  • 40代 24%
  • 50代以上 37%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 52%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 20%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 80%
(C) Recruit Co., Ltd.