遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

特別名勝 三段峡の紅葉

特別名勝 三段峡の紅葉
二段滝_特別名勝 三段峡の紅葉

二段滝

綺麗な川_特別名勝 三段峡の紅葉

綺麗な川

特別名勝 三段峡の紅葉
三段峡 入口_特別名勝 三段峡の紅葉

三段峡 入口

黒淵コース_特別名勝 三段峡の紅葉

黒淵コース

三段峡入口_特別名勝 三段峡の紅葉

三段峡入口

遊歩道_特別名勝 三段峡の紅葉

遊歩道

駐車場からの少し険しく、楽しい道のり。_特別名勝 三段峡の紅葉

駐車場からの少し険しく、楽しい道のり。

三段峡・姉妹滝_特別名勝 三段峡の紅葉

三段峡・姉妹滝

  • 特別名勝 三段峡の紅葉
  • 二段滝_特別名勝 三段峡の紅葉
  • 綺麗な川_特別名勝 三段峡の紅葉
  • 特別名勝 三段峡の紅葉
  • 三段峡 入口_特別名勝 三段峡の紅葉
  • 黒淵コース_特別名勝 三段峡の紅葉
  • 三段峡入口_特別名勝 三段峡の紅葉
  • 遊歩道_特別名勝 三段峡の紅葉
  • 駐車場からの少し険しく、楽しい道のり。_特別名勝 三段峡の紅葉
  • 三段峡・姉妹滝_特別名勝 三段峡の紅葉
  • 評価分布

    満足
    34%
    やや満足
    55%
    普通
    10%
    やや不満
    0%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.4

    カップル

    4.2

    友達

    4.3

    シニア

    4.1

    一人旅

    3.9

特別名勝 三段峡の紅葉について

西日本有数の「峡谷凝縮美」が楽しめる全長約16キロメートルにも及ぶ西中国山地国定公園内にある大峡谷。
広島県での紅葉の名所としても有名(10月下旬〜11月中旬頃)。
峡谷内には「黒淵」「猿飛」「二段滝」「三段滝」など見どころがたくさんある。

峡内には、「黒淵」と「猿飛」の2つの渡舟があり、遊歩道からとは異なる渡舟からの景色は別物。
注意)二段滝には、猿飛渡舟に乗らなければ行くことができない。
   峡内にある2つの渡舟は、天候や水量により運休になる場合がある。
<渡舟運行情報>
https://cs-akiota.or.jp/news/sandankyo-close44/

【重要】
2022年11月22日現在、台風等の災害により三段峡内には通行止め区間がある。
<通行可能区間最新情報>
https://cs-akiota.or.jp/news/tuukoudome-2/


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒731-3501  広島県山県郡安芸太田町柴木 三段峡正面口 MAP
交通アクセス (1)戸河内ICから車で10分

特別名勝 三段峡の紅葉周辺のおすすめ観光スポット

  • じゅんちゃんさんの温井ダムへの投稿写真1

    特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約10.5km

    温井ダム

    安芸太田町(山県郡)加計/ダム

    • 王道
    4.2 90件

    温井ダムリゾートを利用しました。 ダムがすぐそばで見れて良かったです。放流の時期ではなかっ...by きちさん

  • くまちさんの吉水園(広島県安芸太田町)への投稿写真1

    特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約12.6km

    吉水園(広島県安芸太田町)

    安芸太田町(山県郡)加計/公園・庭園

    4.7 4件

    広島県山県郡安芸太田町加計にある、吉水園です。かやぶき屋根の建物は風情があって、ゆっくり散...by ともやさん

  • 特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約7.2km

    月の子原の泉石

    安芸太田町(山県郡)加計/その他名所

    4.0 1件

    月の子原の泉石を見ることができました。岩に2つの穴があり、弘法大師が穴をあけ、水を溜めたと...by ぎたけさん

  • 堀八幡神社、石燈篭の写真1

    特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約10.3km

    堀八幡神社、石燈篭

    安芸太田町(山県郡)加計/神社・神宮巡り

    3.6 3件

    堀八幡神社、石燈篭を見ることができました。自然石の巨大な灯篭で、高さ5.5m、笠石は8畳もあり...by のりみさん

特別名勝 三段峡の紅葉のクチコミ

  • 歩くのが苦手な四歳娘がどんどん歩いていきました

    4.0

    家族

    9月の暑さがやわらいだ頃だったので歩きやすい気候でした。普段はすぐに抱っこしてほしたがる娘が、行きは探検気分でどんどん歩きました。午後から出発したこともあり黒淵よりも手前で折り返しました。
    紅葉はまだ先でしたが、空気が美味しくて癒されました。ただ、道が狭く、崖側に柵?ガード?がない場所もあるので、幼児さんといく場合は注意が必要だと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年9月
    • 投稿日:2020年9月20日

    もちょこさん

    もちょこさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • 三段滝のみ、二段滝猿飛は歩いては×

    4.0

    カップル・夫婦

    水梨駐車場から三段滝にまいりました。結構な距離であるきました。到着して三段滝に面した感想は「大きな感動」はありませんでした。また、それでは二段滝猿飛に参りましたが、「営業中ではない」つまり歩きのみでなく、ある地点からはボートになっている様子。事前予習をしておくべきでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年11月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年11月28日

    youbarbarさん

    youbarbarさん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 12

  • 遊歩道は歩きやすいです

    5.0

    家族

    4歳の子供連れで行きました。水梨口駐車場から10時に出発して3時間コースを歩きました。二段滝を見て、三段滝も見ました。途中でお弁当を食べたりして13時半頃まで散策しましたが、とても気持ちが良かったです。子供も、疲れたと言いながらも、松ぼっくりを拾ったり、楽しんで歩けました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月17日

    チョルさん

    チョルさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 13

特別名勝 三段峡の紅葉の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 特別名勝 三段峡の紅葉(トクベツメイショウ サンダンキョウノモミジ)
所在地 〒731-3501 広島県山県郡安芸太田町柴木 三段峡正面口
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)戸河内ICから車で10分
その他情報 規模 :延長16km 、国の特別名勝
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0826-28-1800
ホームページ http://www.akioota-navi.jp/
最近の編集者
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

特別名勝 三段峡の紅葉に関するよくある質問

  • 特別名勝 三段峡の紅葉の交通アクセスは?
    • (1)戸河内ICから車で10分
  • 特別名勝 三段峡の紅葉周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 特別名勝 三段峡の紅葉の年齢層は?
    • 特別名勝 三段峡の紅葉の年齢層は30代が最も多いです。
  • 特別名勝 三段峡の紅葉の子供の年齢は何歳が多い?
    • 特別名勝 三段峡の紅葉の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

特別名勝 三段峡の紅葉の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 3%
  • 1〜2時間 30%
  • 2〜3時間 37%
  • 3時間以上 30%
混雑状況
  • 空いている 27%
  • やや空き 22%
  • 普通 34%
  • やや混雑 11%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 13%
  • 30代 37%
  • 40代 33%
  • 50代以上 17%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 12%
  • 2人 54%
  • 3〜5人 32%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 10%
  • 2〜3歳 10%
  • 4〜6歳 24%
  • 7〜12歳 48%
  • 13歳以上 10%

あわせて行きたいおすすめの自然景観・絶景

  • いわぴいさんの上野池への投稿写真1

    上野池

    • 王道
    4.1 185件

    広島県北部の有名な桜の名所で全国の花見の百選にも選ばれている場所です。満開の桜は上野池の水...by もの丸さん

  • ☆まろん☆ちゃんさんの帝釈峡への投稿写真1

    帝釈峡

    • 王道
    4.2 235件

    珍しい雄橋や鍾乳洞、川べりで幅が広く意外と平坦な遊歩道が続き、穴場の景勝地でした。貸し自転...by K山さん

  • JOEさんの天上山(広島県安芸太田町)への投稿写真1

    天上山(広島県安芸太田町)

    • 王道
    3.8 23件

    龍頭峡、引き明けの森を通り山頂へ登りました。森はスギ、ヒノキなどの巨樹や古木に囲まれており...by ゆうなパパさん

  • 西城川

    4.0 1件

    西城川のそばを歩きました。中国山地を縫うように通っています。水がとても綺麗で長閑な雰囲気で...by すとしさん

特別名勝 三段峡の紅葉周辺でおすすめのグルメ

  • 特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約9.9km

    きっちんたまがわ温井店

    安芸太田町(山県郡)加計/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    地元の食材を生かした料理をいただけました。 タンシチューが絶品です。 久しぶりにコクのあ...by はるさん

  • マサミさんの鯛焼屋よしおへの投稿写真1

    特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約12.5km

    鯛焼屋よしお

    安芸太田町(山県郡)加計/その他軽食・グルメ

    4.2 25件

    なぜか食べたくなる、よしおの鯛焼き、ほんのり甘い羽根つきの皮と甘さ控えめの餡がしっぽまでぎ...by クッキーさん

  • あきさんの龍姫湖のさと温井レストラン茂美路への投稿写真1

    特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約10.1km

    龍姫湖のさと温井レストラン茂美路

    安芸太田町(山県郡)加計/その他軽食・グルメ

    3.0 2件
  • 特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約11.5km

    深水苑

    安芸太田町(山県郡)加計/郷土料理

    5.0 3件

    お風呂がとても広くて、ゆったりと疲れを癒すことができると思います。料理も本当に美味しくて、...by kさん

特別名勝 三段峡の紅葉周辺で開催されるイベント

  • カキツバタの里の見頃の写真1

    特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約8.6km

    カキツバタの里の見頃

    北広島町(山県郡)東八幡原

    2024年05月11日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    北広島町の八幡高原に点在する湿原では、広島県で唯一カキツバタが自生し、例年5月中旬から6月上...

  • 男鹿山のスズランの写真1

    特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約82.4km

    男鹿山のスズラン

    世羅町(世羅郡)青近

    2024年05月11日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    男鹿山(標高634m)の山頂付近の北側斜面は、日本の自生スズランの本州の南限地として知られ、例...

  • 世羅高原花の森 ローズフェスタの写真1

    特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約77.6km

    世羅高原花の森 ローズフェスタ

    世羅町(世羅郡)戸張

    2024年05月11日〜2024年06月30日

    0.0 0件

    イングリッシュローズをはじめとする150品種7200株ものバラを植栽する「世羅高原花の森」では、...

  • 国営備北丘陵公園 初夏の花物語の写真1

    特別名勝 三段峡の紅葉からの目安距離
    約77.9km

    国営備北丘陵公園 初夏の花物語

    庄原市三日市町

    2024年05月25日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    中国地方唯一の国営公園、国営備北丘陵公園で、初夏の花々を楽しむ「初夏の花物語」が開催されま...

特別名勝 三段峡の紅葉周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.