国分寺(徳島県徳島市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国分寺(徳島県徳島市)
所在地を確認する

阿波国の国分寺

大師堂です

本堂は工事中でした



説明板

山門

山門前

本堂

庭園です
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
国分寺(徳島県徳島市)について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒779-3126
徳島県徳島市国府町矢野718-1
地図
088-642-0525 |
---|
国分寺(徳島県徳島市)のクチコミ
-
四国15番札所・見事な庭園があります
14番常楽寺から15番國分寺までは徒歩で15分程です。聖武天皇勅願所と刻された立派な標石のある山門を入ると正面に建つ本堂は工事修理中でした。右に進むと仮本堂があり参拝しました。仮本堂の右手に大師堂があります。納経所の脇に庭園入口(拝観料300円)がありましたので御朱印を頂く際に拝観をお願いすると「一部風景が悪く無料ですが宜しければお入り下さい」という丁寧な御対応で有難く拝観させて頂きました。築山に巨岩を組み合わせた大変見応えのある庭で、一部風景が悪いというのは修理中の本堂が見えるということでした。大きな支障はなく陽だまりの中ゆっくりと名園を鑑賞できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月6日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
本堂は、現在は改築中です
本堂は、現在改築中です。
なので、仮本堂が設けられており、そちらに参拝させていただきました。
開基は行基菩薩で、自ら薬師如来を彫造し本尊としています。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月12日
- 投稿日:2017年10月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
四国88カ所霊場の第15番札所
四国88カ所霊場の第15番札所です。
常楽寺から、とても近い場所にあります。
ただ、車で行くには、とても狭い道を進んでいくことになるので、
注意して運転をして当寺院に参拝されると良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月12日
- 投稿日:2017年10月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
国分寺(徳島県徳島市)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 国分寺(徳島県徳島市)(コクブンジ) |
---|---|
所在地 |
〒779-3126 徳島県徳島市国府町矢野718-1
|
その他情報 | 創建年代:729年〜749年 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 088-642-0525 |
最近の編集者 |
|
国分寺(徳島県徳島市)に関するよくある質問
-
- 国分寺(徳島県徳島市)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 國分寺 庭園 - 約10m (徒歩約1分)
- 眉山ロープウェイ - 約6.8km
- 阿波おどり会館 - 約6.8km
- さくらサーカス徳島公演 inマリンピア沖洲多目的スペース - 約11.9km
-
- 国分寺(徳島県徳島市)の年齢層は?
-
- 国分寺(徳島県徳島市)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
国分寺(徳島県徳島市)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 88%
- 1〜2時間 6%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 59%
- やや空き 18%
- 普通 24%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 26%
- 40代 23%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 57%
- 2人 32%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%