遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

四国1番札所/八十八ヶ所 電車・バス「コラボ歩き遍路」を始めました - 第1番札所霊山寺の口コミ

DoubleO7さん

神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代

5.0
  • 一人

四国八十八カ所遍路旅を始めることにしました。徒歩と公共交通機関を使って2乃至3泊の旅を繰り返して八十八の札所を巡る計画です。一番札所霊山寺はJR板東駅から徒歩で10分程です。12月のオフシーズンのためか、駅から霊山寺へ向かったのは私一人だけでした。風格ある仁王門が出迎えます。霊山寺は2012年に参拝していますがお遍路として四国第一番霊山寺の札の掛る仁王門の前に立つと身が引き締まる思いがします。門前に白いお遍路姿のマネキン人形が立っています。境内はとてもきれいで右手に鯉の泳ぐ泉水池があり池に浮かぶ稚児像の可愛い姿が目を引きます。左手には鐘楼と多宝塔、正面に本堂、右手に大師堂が建っています。本堂と大師堂の場所を確かめた後、駐車場脇の納経所・売店で輪袈裟と納札を買いました。納札には日付、住所、名前を書き、本堂と大師堂の納札箱に入れます。本堂と大師堂で御経を唱え先祖供養、家内安全、健康長寿を祈願しました。燈明の灯る本堂内はとても厳粛な雰囲気で薄明りの中、龍の天井画が印象的でした。本堂の手前左手には初七日から三十三回忌までの供養の為の不動、釈迦、地蔵等の等身大の石像が13体祀られており興味深く参拝しました。最後に再び納経所を訪れ事前に買い求めていた四国霊場八十八ヶ所専用の納経帳に御朱印を頂き、御本尊の「お姿」を頂戴しました。お姿は御朱印後に各お寺で頂くことができ、霊山寺で頂いた白い御影袋に納めていきます。境内では白衣に菅笠姿も含め何名かのお遍路さんを見かけましたが殆どが車遍路のようでした。

  • 行った時期:2018年12月7日
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2019年6月10日
  • この口コミは参考になりましたか?3はい

DoubleO7さんの他のクチコミ

  • 中将堂本舗の写真1

    中将堂本舗

    奈良県葛城市/その他軽食・グルメ

    5.0

    當麻寺を参拝後、中将堂本舗で喫茶休憩をとりました。近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお...

  • ネット予約OK

    當麻寺 中之坊の写真1

    當麻寺 中之坊

    奈良県葛城市/その他伝統文化

    5.0

    五木寛之の百寺巡礼の一寺である當麻寺は見所満載、大変見応えのあるお寺です。仁王門(東大門)...

  • ネット予約OK

    當麻寺 中之坊の写真1

    當麻寺 中之坊

    奈良県葛城市/その他伝統文化

    5.0

    當麻寺には三か所に名園と呼ばれる庭園があります。中之坊、西南院、奥院の三か所ですが当日は奥...

  • ネット予約OK

    當麻寺 中之坊の写真2

    當麻寺 中之坊

    奈良県葛城市/その他伝統文化

    5.0

    當麻寺で講堂から見ると金堂の後ろに2つの三重塔が立っています。左手が東塔です。高さ22mで天平...

第1番札所霊山寺の新着クチコミ

  • お遍路第一番札所

    4.0

    一人

    初めてお遍路をスタートする人はほぼここから始めます
    最初は右も左もわからないです
    見様見真似でお参りしました。
    入り口の発心の門はくぐると気合が入りますので
    ぜひ
    あとお遍路用品の店も駐車場にあるので
    ここで揃います
    あと納経帳にすでに書き置きしてあるのも売ってますが
    書いてもらうほうが良いでしょう

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年1月8日

    ミッチーさん

    ミッチーさん

    • 男性/40代
  • 四国88カ所霊場巡り発心のお寺

    5.0

    一人

    以前から《お遍路》に興味があり、1度参拝したことがあったのですが、今回四国88カ所霊場巡り=お遍路デビューしました。新たに《発心》の気持ちで訪れた霊山寺。お遍路グッズ一式色々と売ってますし、わからないことは何でも教えてくれます。
    仁王門を入ってすぐのところにある観音様は、仕事・健康・幸せなど全ての《縁結び》にご利益があるとされています。
    本堂の龍の天井絵も見事。
    錦鯉が泳ぐ《泉水池》を渡ったところが《大師堂》です。
    88カ所巡って、最後に《お礼参り》でもう1度訪れる人もいます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年11月17日

    シトラさん

    シトラさん

    • 神社ツウ
    • 女性/60代
  • 一番さん

    5.0

    カップル・夫婦

    聖武天皇の勅願で行基菩薩が開き,815年に弘法大師が修法した時,仏法を説く老師に僧侶たちが傾聴する姿を,天竺の霊鷲山で釈迦が説法する情景に重ねた大師が,「竺和山 霊山寺」と名付けたそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月9日
    • 投稿日:2023年10月13日

    すみっこさん

    すみっこさん

    • 神社ツウ
    • 女性/60代
  • 1番札所。

    5.0

    カップル・夫婦

    お遍路を始めたらまず霊山寺だけど、お遍路をしていなくても、広い境内や雰囲気のある本堂など、名刹と思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月
    • 投稿日:2023年9月18日

    ゆみちゃんさん

    ゆみちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • 御朱印頂きました。

    4.0

    家族

    一番札所の名前に惹かれて、霊山寺へ。
    駐車場横にある、売店の奥で御朱印をいただき、仁王門から入りました。
    厳かで、静かな由緒あるお寺でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年6月23日

    のりななさん

    のりななさん

    • 女性/60代

第1番札所霊山寺周辺でおすすめのグルメ

  • 第1番札所霊山寺からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    門前一番街 風

    鳴門市大麻町板東/うどん・そば

    3.0 1件
  • さくさんの一冨士・大麻店への投稿写真1

    第1番札所霊山寺からの目安距離
    約240m (徒歩約4分)

    一冨士・大麻店

    鳴門市大麻町板東/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    一番札所の霊山寺のすぐ近くにあり、鳴門名物の「鳴ちゅるうどん」が食べられます。 セルフのう...by さくさん

  • みーままさんの洋食元への投稿写真1

    第1番札所霊山寺からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    洋食元

    鳴門市大麻町板東/洋食全般

    4.5 2件

    大麻比古神社の帰りに家族で寄りました。 平日だったので、スムーズに入れましたが、地元の方が...by みーままさん

  • 第1番札所霊山寺からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    福寿庵・甘味処

    鳴門市大麻町板東/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

第1番札所霊山寺周辺で開催されるイベント

  • 阿波一宮大麻比古神社 夏越の大祓の写真1

    第1番札所霊山寺からの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    阿波一宮大麻比古神社 夏越の大祓

    鳴門市大麻町板東

    2024年06月30日

    0.0 0件

    日々の暮らしの中で、知らず知らずのうちに犯したであろう罪や過ち、心身の穢(けがれ)を祓い清...

  • 鳴門市阿波おどりの写真1

    第1番札所霊山寺からの目安距離
    約9.7km

    鳴門市阿波おどり

    鳴門市撫養町斎田

    2024年08月09日〜11日

    0.0 0件

    鳴門市の阿波おどりが、徳島県下のトップをきって開催されます。中心市街地が規制され、「BOAT R...

  • 鳴門ハス畑の蓮の花の写真1

    第1番札所霊山寺からの目安距離
    約4.9km

    鳴門ハス畑の蓮の花

    鳴門市大津町備前島

    2024年06月22日〜2024年07月31日

    0.0 0件

    全国有数のレンコンの産地である鳴門市西部には、蓮畑が多く、夏になると白やピンクの美しいハス...

  • 小松島港まつりの写真1

    第1番札所霊山寺からの目安距離
    約18.2km

    小松島港まつり

    小松島市小松島町

    2024年07月13日〜14日

    0.0 0件

    阿波藩から伝わる阿波花火大会発祥の地として知られる小松島で、「小松島港まつり」が開催されま...

第1番札所霊山寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.