遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

披雲閣(旧松平家高松別邸)

メニュー_披雲閣(旧松平家高松別邸)

メニュー

披雲閣(旧松平家高松別邸)
披雲閣本館_披雲閣(旧松平家高松別邸)

披雲閣本館

遠景_披雲閣(旧松平家高松別邸)

遠景

披雲閣(旧松平家高松別邸)
かけうどん・ゲソてん・アジフライ_披雲閣(旧松平家高松別邸)

かけうどん・ゲソてん・アジフライ

外観_披雲閣(旧松平家高松別邸)

外観

庭園から_披雲閣(旧松平家高松別邸)

庭園から

正面玄関_披雲閣(旧松平家高松別邸)

正面玄関

披雲閣(旧松平家高松別邸)
  • メニュー_披雲閣(旧松平家高松別邸)
  • 披雲閣(旧松平家高松別邸)
  • 披雲閣本館_披雲閣(旧松平家高松別邸)
  • 遠景_披雲閣(旧松平家高松別邸)
  • 披雲閣(旧松平家高松別邸)
  • かけうどん・ゲソてん・アジフライ_披雲閣(旧松平家高松別邸)
  • 外観_披雲閣(旧松平家高松別邸)
  • 庭園から_披雲閣(旧松平家高松別邸)
  • 正面玄関_披雲閣(旧松平家高松別邸)
  • 披雲閣(旧松平家高松別邸)
  • 評価分布

    満足
    9%
    やや満足
    73%
    普通
    18%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.0

披雲閣(旧松平家高松別邸)について

【平成23年(2012年)に国の重要文化財に指定】
江戸時代にもこの場所に、約倍の規模で政務が行われる場所、藩主が生活する場所として「披雲閣」という名前の御2殿があった。
現在の披雲閣は、高松松平家の12代当主頼寿伯爵が大正3年から、3年余りの歳月をかけ大正6年(1917年)に完成したものである。
この建物は松平家の別邸として建てられたが、その一方で、香川を訪れる賓客をもてなす迎賓館としての役割も持ちあわせていた。建築的特色としては、伝統を踏まえた意匠は近世以来の正統的書院造としていささかの破綻もなく、伝統技術と洋風技術が見事に融合された構造となっている。現在は貸館として利用されている。
【料金】 大人: 200円 16歳以上 子供: 100円 6歳以上16歳未満 備考: 6歳未満は無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開園 5:30?19:00 時間は季節によって異なる 休園 12月29日?12月31日
所在地 〒760-0030  香川県高松市玉藻町2-1 玉藻公園内 地図
087-851-1521
交通アクセス (1)JR高松駅 徒歩 5分 ことでん高松築港駅 徒歩 1分

披雲閣(旧松平家高松別邸)のクチコミ

  • 披雲閣(旧松平家高松別邸)の2023年03月の口コミ

    4.0

    一人

    松平藩時代、藩の政庁、住居として使われていましたが、老朽化により取り壊され、現在の建物は大正6年に建てられたものです。大広間に立つと賓客をもてなしている往時の栄華が見えてくるようです。国の重要文化財になっています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月7日
    • 投稿日:2024年3月3日

    いざのりさん

    いざのりさん

    • 神社ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • うつ海うどん 食べてきました

    4.0

    カップル・夫婦

    セルフでリーズナブルなうどんやさん
    朝6時開店で、気軽にうどん食べられるとあって朝から人気
    初めてのセルフで戸惑いましたが、うどんオーダーしてから、天ぷらなどプラスして会計
    かけうどん小オーダーしましたが、そのままだと冷たく、自分で茹でるスペースがあり、おだしも蛇口から入れるシステム
    トッピングのネギと揚げ玉は2匙まで、あとすりおろし生姜がスプーンで用意されています
    今回茹でずにおだしのみ入れたら、やや冷たい中途半端な感じになっちゃいましたが、うどんの量の多さとコシの強さにびっくり
    イリコのかけだしも上品な味で、最初から温かいうどんオーダーすべきかとやや後悔
    よく聞かないとセルフはわからないものだと実感
    うどん県だけに数多くのうどんやさんがあり、食べ歩きでもしないとわからないものですね

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年1月12日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年1月14日

    てつきちさん

    てつきちさん

    • 滋賀ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 松や枇榔樹、緑に囲まれた披雲閣

    4.0

    一人

    現在の建物は大正6(1917)年に建てられたものですが、142畳の大書院を持つ立派な和風建築で、国の重要文化財に指定されています。旧松平家の別邸でしたが、今は高松市が管理し貸スペースとして使われています。この日はたまたま香川大学の付属中学校がイベントを行っており、中に入って見ることができました。ラッキー!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月17日
    • 投稿日:2018年11月11日

    ニイチャンさん

    ニイチャンさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

披雲閣(旧松平家高松別邸)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 披雲閣(旧松平家高松別邸)(ヒウンカクキュウマツダイラケタカマツベッテイ)
所在地 〒760-0030 香川県高松市玉藻町2-1 玉藻公園内
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR高松駅 徒歩 5分 ことでん高松築港駅 徒歩 1分
営業期間 その他:開園 5:30?19:00 時間は季節によって異なる 休園 12月29日?12月31日
その他 文化財: 作成年代: 大正時代 指定年: 2012年 国指定重要文化財
駐車場 無料57台 玉藻公園東入口
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
087-851-1521
ホームページ http://www.takamatsujyo.com/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

披雲閣(旧松平家高松別邸)に関するよくある質問

  • 披雲閣(旧松平家高松別邸)の営業時間/期間は?
    • その他:開園 5:30?19:00 時間は季節によって異なる 休園 12月29日?12月31日
  • 披雲閣(旧松平家高松別邸)の交通アクセスは?
    • (1)JR高松駅 徒歩 5分 ことでん高松築港駅 徒歩 1分
  • 披雲閣(旧松平家高松別邸)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 披雲閣(旧松平家高松別邸)の年齢層は?
    • 披雲閣(旧松平家高松別邸)の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

披雲閣(旧松平家高松別邸)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 60%
  • 1〜2時間 40%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 75%
  • 普通 25%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 27%
  • 50代以上 73%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.