大山祇神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
荘厳な雰囲気が素敵です - 大山祇神社のクチコミ
お宿ツウ MILKさん 男性/60代
- カップル・夫婦
大三島インターからは少し離れていますが島内を約半周して到着すると荘厳な空気に包まれた社があります
海の神として崇められたとおり荘厳な神社です
神社の外にはしまなみ海道で人気の食事処や道の駅もあります
- 行った時期:2015年7月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
MILKさんの他のクチコミ
-
天然温泉 夕凪の湯 御宿 野乃境港(ドーミーインチェーン)
鳥取県米子・皆生・境港
いつもながら朝食に満足しました 以前に比べ宿泊代が高くなっているのでもう少し安く泊まれると...
-
夢海游 淡路島
兵庫県洲本
淡路島の三年フグを食べに行きました フグの身は美味しく焼フグに舌鼓 朝食会場が満員で残念 ...
-
休暇村 蒜山高原
岡山県湯原・蒜山高原
寒波で前日まで米子道が通行止めでしたが当日は開通して無事到着 食事を楽しんでいる頃より雪が...
-
作東バレンタインホテル
岡山県美作・湯郷
毎年クリスマス時期に行っていました クリスマスのころは賑わっており時にはうるさいほど 1月...
大山祇神社の新着クチコミ
-
宝物館は必見!
凛とした雰囲気の大山祇神社。
御神木はまだまだ生き生きとしています。
隣接してる宝物館は入館料はお高めだけど、一見の価値大ありです。
平和時代の数メートルの大太刀、薙刀、鎧…なんでこの離島にこのような国宝があるのか、どのように大太刀を使ったのか戦いっぷりは?などなど、いろいろ考えてしまう静かな資料館で、あれだけのものを維持するにはお金もかかるだろうって、入館料に納得です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月13日
-
初参拝
初めて参拝させていただきました。御札、御朱印全てが素敵でした。神社から見える景色も最高
また行かせて頂きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年2月10日
-
宝物が凄い神社
島の神社なのに、本当に凄い宝物の数々。驚きました。境内は大きな楠が見事。太い枝の各所に綺麗な苔が生えて美しい。
静謐な空間です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年10月14日
-
御朱印巡り
家族の不幸で、御朱印巡りを遠慮してました。
久しぶりに、出かけるとテレビ番組の撮影に遭遇しました。人だかりが出来て人生で初めての芸能人を目視しました。
その方は、出川さんと石原良純さんと撮影隊です。テレビで拝見してた印象通り紳士的な対応をされていたので、オーラを感じました。
感動したのち、お詣りさせていただきました。とても、思い出になる旅になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月24日
-
行きたかったとこ
日本の鎧の大半がこちらにあります
好きな人はぜひ行ったほうがいいです
義経 頼朝 から戦国時代まで詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月22日