足摺海洋館
- エリア
-
-
高知
-
足摺・四万十
-
土佐清水市
-
三崎
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
自然体験
-
よっちんさんのクチコミ
-
よっちんさんの足摺海洋館のクチコミ
高知県立足摺海洋館です。
桜浜海水浴場のすぐそばにあります。
写真:2010年5月2日撮影)
- 行った時期:2010年5月
- 投稿日:2010年7月10日
よっちんさんの他のクチコミ
-
等々力緑地釣池
神奈川県川崎市中原区/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
川崎市中原区等々力にあるフィッシングコーナー「等々力緑地釣池」です。 等々力緑地内を散策し...
-
多摩川の散歩道
/自然歩道・自然研究路
春、等々力緑地近く「多摩川の散歩道」の桜を眺めながら散策を楽しみました。 土手には色々な種...
-
コサカ
大分県佐伯市/カフェ
分県佐伯市蒲江中心部にある喫茶店「コサカ」です。 ポークソテー,海老フライ,パスタ,グラタ...
-
高平キャンプ場 -outdoor lab.-
大分県佐伯市/キャンプ・バンガロー・コテージ
大分県佐伯市「たかひら展望公園」にある天空のキャンプ場「高平キャンプ場 -outdoor lab.-」で...
足摺海洋館の新着クチコミ
-
深い水槽を上から眺める浮遊感に感激
とても素敵な水族館でした。深い水槽を覗き込むように見ることができ、シュノーケリングをしているようでした。入ってすぐの森を模した展示もきちんと作り込んでいて素敵な空間になっていました。小ぶりな水族館の割にはお土産物も可愛い物が沢山あったように思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月11日
-
天井まで続く水槽
竜串湾の珊瑚が織りなす生態系や,足摺の海がもたらす恵みをはじめ,外洋の魚やウミウシやクラゲや深海の生物まで展示されています。天井まで続く水槽も面白い。
- 行った時期:2025年1月19日
- 投稿日:2025年1月22日
すみっこさん
-
足摺海洋館 SATOUMI(さとうみ)
ウミガメ、イセエビ、ウツボ、エイ、クラゲなど、高知の海にいる生き物が中心の展示ですが、なかなか良いです。時間をとってゆっくり見てもいいかも。
- 行った時期:2024年7月13日
- 投稿日:2024年9月16日
-
高知県最南端の水族館
足摺岬を訪れた際、足摺海洋館に足を運びました。全国各地の水族館に行きましたが、ここは小規模でこじんまりした印象でした。足摺と竜串に生存しる海生物を取り扱っており、黒潮の流れならではの海生物もいるので楽しめると思います。
- 行った時期:2024年8月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2024年8月20日
-
イルカショーなどは無いけれど
イルカショーなど無いですが、身近に見られる魚たちが多く展示され、磯で遊んでいた者として親近感がわく水族館ですね
入館料も高くなく、コスパは良い
水族館を出てからの海辺の景色も最高です- 行った時期:2023年1月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2023年1月19日