皿倉山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
工場の夜景 - 皿倉山のクチコミ
お宿ツウ くまちゃんさん 男性/50代
- 家族
夜行きました。
工場群の夜景がなかなかグッド。
但し、昔より灯りが減りました?
ちょっぴり寂しい夜景でした。
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年3月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
紅白熊さんの他のクチコミ
-
はつしろ旅館
群馬県四万・吾妻・川原湯
久々の積雪の四万温泉 ある意味で大当たり 前回はうっすらだったけど、今回はドッサリ お湯が...
-
ミートイン成田
千葉県成田
一年ぶりの来訪 フロントマンの説明で 2階に、男性用中浴場があるとのこと え、そうなの〜 ...
-
ホテルプリヴェ静岡 駅近唯一の最上階展望スカイスパ
静岡県静岡
駅近です ゆっくり歩いても2分 口うるさい女房が、ここは良い、と評価 そうですね、良いです...
-
湯心の宿 旅館いちかわ
静岡県静岡
まもなく大河内トンネル(仮称)が開通します 最長のすれ違い困難箇所がなくなります バスと出...
皿倉山の新着クチコミ
-
夜景が最高
日が沈んでくるとかなりの寒くて、ロープウェイに乗るまでの間もつらかったですが、それを忘れるくらいの夜景でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月26日
-
景色が良いです
夜景が有名ですけれど、昼間もとても眺めが良いです。ケーブルカー&スロープカーで是非頂上まで行かれる事をオススメします。楽しい体験でした。寒いので防寒を!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月14日
-
社員の対応が残念
ケーブルカーやスロープカーの運転や改札等を担当されているスタッフの方は、とても気さくで親切で、感じが良いです。
しかし他のスタッフとは違う、格上の社員と思われる男性の対応が酷く、一瞬で冷めました。
最終便より2便前のケーブルカーで山頂から降りてきた時、売り場の窓口が空いていて、窓口対応をされていたため、旅の記念にグッズを買おうと思いました。
グッズを注文すると、社員と思われる男性が一瞬硬直し、「今、何て?」と言いました。
本当に聞こえなかったと思い、再びグッズ名を言うと、あからさまに嫌な顔をしました。
スタッフの男性に、社員が目配せすると、その男性も「えっ?今?」と言いながら、冷ややかな目でジロジロ見てきました。
その男性の前に金庫があったことから、早目にレジを閉めたのだと気付きました。
余りの対応に呆然とし、とっさに何も言うことができませんでしたが、後から「迷惑ならいりません」と言って、購入しなければよかったと後悔しています。
窓口が開いていたら、購入できるのではないかと認識してしまいます。販売NGなら、「終了しました」等の札や看板などを出しておくべきだと思います。
他のスタッフががんばっているのに、社員の方がこのような対応では残念です。
会社の役所的な体質がありありと見えて、とても嫌になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月22日
-
夜景が綺麗
夜景がとにかく綺麗でした。
夏は虫がいるのと、子連れだと遅くなってしまうので、秋とか冬の方がいいのかもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月25日
-
黒崎祇園前に上りました
黒崎祇園(7月21日)の前にケーブルカーで登りました。3月に同窓会が黒崎であった際に宿泊したホテル利用時にケーブルカーの割引クーポンをもらっていたので利用しました。日没の19時20分に併せて暮れ行く夏の夜景と宮若の花火が見えないかと登ったのですが、残念ながら花火は見えませんでした。満員でしたがスロープカーも登りは左側の座席を確保し下りは右側の窓に張り付いて夜景を楽しみました。残念なのは窓の外側が汚れていて今一の景観でしたが山頂の夜景は冬の函館山に次ぐ感動でした。「子供がいない夜が迫力あるよ」とお祭りの実行委員会の方に聞いていたので20時半ごろに黒崎祇園も見ました。アスファルトに穴をあける位、クルクルと山車を回して噂通りの迫力でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2024年8月5日