門司港レトロ地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
門司港レトロ地区のクチコミ一覧
1 - 10件 (全1,716件中)
-
- 一人
時間があるのでなんとなくいつも門司にきてこの辺をぶらつきます。新しく作られた感がするので特に行ってどうこうのエリアではないのかな。- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月4日
お宿ツウ maoさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
レトロ地区の雰囲気が好きで数回訪れてます。おいしい瓦そばを食べてお土産を買ってそれから今では趣味になったフラワーアレンジメント体験をレトロ地区すぐ近くのフラワーアレンジメント華結美さんで体験レッスンして制作するのが楽しみになってます。一つの観光のパターンとして皆さんも良ければ行ってみてください- 行った時期:2025年5月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年5月30日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
-
レトロ地区の中でも駅舎にあるスタバは、必見です。レトロを身近に感じるスポットです。
- 一人
SNS映えします。10分間ここで過ごすだけで、十分レトロを満喫できる店舗です。レトロエリアは、1時間もあれば散策できます。- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
ちょうど年2回開催されているという門司港グランマーケットが開催されていたので1人観光で訪ねました。小倉駅から電車にのり、3駅くらいで到着。
アクセス良好。
天気もよく、マーケットのお店を覗きつつ、レトロで立派な建築物と港の風景を見てまわりました。
お土産やさんや飲食店も多数あり、ちょっとした休憩、食事、買い物も楽しめます。今回は1人でしたがまた家族旅行で訪れるのも良いと思いました。
なんと言っても水辺の開放感を味わうことが出来て、最高な観光地です。- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
街を歩いているだけで貿易で栄えた頃の雰囲気を味わうことができました。門司港レトロ展望室からは関門海峡思いをはせることができました。思いをはせることができました。- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
今回は3回目の門司港訪問。駅周辺の新しい施設は一回行けば十分ですが、角打ち訪問とか関門トンネルとかまあ行けば散歩するところもあります。- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月3日
お宿ツウ maoさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
九州旅行はフェリー利用。最終は必ず門司港レトロに寄ります。今まで数回来てますが陽が沈む時間が遅い季節ばかりだったので夕暮れ時を見れずにいました。今回はクリスマス前でタイミング良く夕暮れ時、イルミネーション見れました。夕暮れと灯りが点灯していく様子、周りの景色、雰囲気が素敵でした。周りは観光客用のお土産等のお店しか無いのが残念。
ゆっくり景色を眺めながら過ごせるカフェや食事ができるお店があれば嬉しいな。- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
関門海峡を眺めながら、レトロな街並みを散歩。お土産屋や飲食店も沢山あるので、のんびり出来ます。夕暮れから夜ライトアップする時間帯が好きです。- 行った時期:2024年11月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月26日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
頭の中でストーリー作っていろいろ写真を撮ったりしたら後々も楽しめる。門司港駅が特に気に入ってしまった。構内も改札口も良かったなあ。夜だったので海側の土産物店あたりの風景はちょっとディズニーシーみたいな感じもあり。明るいうちから来て散策すれば良かった。お土産はネジチョコがおすすめです。大人も子どもも楽しめるのでかなり高評価- 行った時期:2024年10月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?5はい