穴ケ葉山古墳
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
穴ケ葉山古墳
所在地を確認する

古墳

案内板

石室
-
評価分布
穴ケ葉山古墳について
7世紀はじめに築造された山国川流域屈指の巨大古墳です。石室 は巨石を組み合わせて造られ、内部には、鳥・魚・木葉・人物が描かれています。古墳周辺では、ワラビ採り、花菖蒲の鑑賞、カブトムシやクワガタとりなども楽しめます。
(昭和14年9月7日国指定史跡)
時代 古墳
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒871-0923 福岡県築上郡上毛町大字下唐原 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)中津駅 バス 15分 |
穴ケ葉山古墳のクチコミ
-
3基の古墳が重なっています
3基の古墳が傾斜に沿って重なるように設置されています。2基しかわかりませんでした。うち1基は中に入ることもできます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
凄いです
九州というか福岡に来てから、大変古墳に対して興味を持つようになりました。ここもその代表格なのでお薦めです
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年8月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
さやさんのクチコミ
とても緑豊かできれいな古墳でしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))なかなか良かったですよ。また行きたいですね
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
穴ケ葉山古墳の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 穴ケ葉山古墳(アナガハヤマコフン) |
---|---|
所在地 |
〒871-0923 福岡県築上郡上毛町大字下唐原
|
交通アクセス | (1)中津駅 バス 15分 |
最近の編集者 |
|
穴ケ葉山古墳に関するよくある質問
-
- 穴ケ葉山古墳の交通アクセスは?
-
- (1)中津駅 バス 15分
-
- 穴ケ葉山古墳周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 湯の迫温泉 大平樂 - 約660m (徒歩約9分)
- 大池公園ふれあいの里 ログハウス - 約750m (徒歩約10分)
- さわやか市・大平 - 約580m (徒歩約8分)
- 上毛町陶芸教室 - 約510m (徒歩約7分)
-
- 穴ケ葉山古墳の年齢層は?
-
- 穴ケ葉山古墳の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
穴ケ葉山古墳の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 25%
- 30代 25%
- 40代 50%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 33%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%