海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)
所在地を確認する

佐世保史料館

海上自衛隊佐世保史料館 海上自衛隊の制服

海上自衛隊佐世保史料館 72式魚雷1型実物カット模型

資料館




セイルタワー

海上自衛隊佐世保史料館 記念撮影コーナー

海上自衛隊佐世保史料館 展望フロアからの眺め
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)について
旧日本海軍と海上自衛隊の歴史や活動などをわかりやすく解説し、艦艇模型や各種史料が展示されています。建物の7階には展望ロビーがあり、6階?4階までは海軍の軌跡の展示、3階と2階は海上自衛隊の展示、1階は企画展示のスペースとなっています。1階には売店もあり、オリジナルグッズが販売されています。史料館入口には2017年に除籍となった「護衛艦くらま」の錨の実物がモニュメントとして展示されています。
入場について、団体のお客様については、事前予約をお願いします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:<営業時間>
9:30?17:00(入場は午後16時分までにお願いいたします。)
<定休日>
毎月第3木曜日、12月28日?1月4日 |
---|---|
所在地 | 〒857-0058 長崎県佐世保市上町8-1 地図 |
交通アクセス | (1)<バス> JR佐世保駅から西肥バスにて佐世保総合医療センター入り口下車徒歩2分 <車> 西九州自動車佐世保中央インターから車で2分 国道35号線松浦交差点から車で2分 |
海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)のクチコミ
-
旧海軍や海上自衛隊のあらゆる分野を網羅
専用の無料駐車場あり。入館料も無料。スタッフの方はとても親切丁寧に対応してくれます。運がいいと、施設の案内や説明もしてくれます。エレベーターで最上階から下の階へと見学するのがおすすめ。展示品は旧海軍や海上自衛隊のあらゆる分野を網羅しています。展示内容には工夫があり、説明もわかりやすくなっています。じっくり見学するには2・3時間は必要です。特に、展示で良かったのは護衛艦や南極観測船、攻撃機や爆撃機などの模型がリアルで眼前に迫って来るかのよう。勲章がいっぱい付いた正装も素晴らしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年3月15日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
佐世保の歴史がみえる
入館してまず最上階へ案内されました。ここから付近や港、海が見えました。建物や歴史の説明もしてくれたのも良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
明治以降終戦までの海軍の歴史
展海峰に行こうとバスを待っていたら雨が降ってきたので、急遽セイルタワー見学に変更しました。あまり期待していなかったが、7階建てのビル全体に明治から敗戦までの海軍の資料がまとめられていました。これまでの資料の発掘、保管、作成等に膨大な時間と労力と金額に大いに敬服しました。最近の写真技術はすごいと驚いたところです。明治からの有名無名の海軍幹部の肖像写真や経緯の地図、軍艦や魚雷の模型、各種軍服等よくも集め展示したものです。雨の夕方1時間半他の見学者の誰とも会わず、7階から1階まで階段を使いゆっくりみる見ることが出来ました。ただ真珠湾攻撃や戦艦大和の特攻等海軍に都合の悪い写真等はありませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年4月27日
このクチコミは参考になりましたか? 2
海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)(カイジョウジエイタイサセボシリョウカン(セイルタワー)) |
---|---|
所在地 |
〒857-0058 長崎県佐世保市上町8-1
|
交通アクセス | (1)<バス>
JR佐世保駅から西肥バスにて佐世保総合医療センター入り口下車徒歩2分
<車>
西九州自動車佐世保中央インターから車で2分
国道35号線松浦交差点から車で2分 |
営業期間 | その他:<営業時間>
9:30?17:00(入場は午後16時分までにお願いいたします。)
<定休日>
毎月第3木曜日、12月28日?1月4日 |
駐車場 | 普通車約20台、団体バス6台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0956-22-3040(佐世保史料館に関するお問い合わせ、来館のご予約は佐世保史料館まで) |
ホームページ | https://www.sasebo99.com/spot/263/ |
最近の編集者 |
|
海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)に関するよくある質問
-
- 海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)の営業時間/期間は?
-
- その他:<営業時間> 9:30?17:00(入場は午後16時分までにお願いいたします。) <定休日> 毎月第3木曜日、12月28日?1月4日
-
- 海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)の交通アクセスは?
-
- (1)<バス> JR佐世保駅から西肥バスにて佐世保総合医療センター入り口下車徒歩2分 <車> 西九州自動車佐世保中央インターから車で2分 国道35号線松浦交差点から車で2分
-
- 海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ハウステンボス - 約11.9km
- 九十九島パールシーリゾート - 約3.5km
- ホテルデンハーグ - 約12.3km
- 九十九島水族館海きらら - 約3.5km
-
- 海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)の年齢層は?
-
- 海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 26%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 34%
- 普通 23%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 13%
- 30代 29%
- 40代 29%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 58%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 8%
- 4〜6歳 8%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 42%