鹿児島市立美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
カフェでランチもオススメ - 鹿児島市立美術館のクチコミ
グルメツウ りえさん 女性/30代
- カップル・夫婦
美術館にカフェがありテラスもあるので、ゆったりのんびりできます。アーティストの作品もあって購入もできます。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2019年5月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
りえさんの他のクチコミ
-
ローソン 長崎桜町店
長崎県長崎市/その他軽食・グルメ
たくさん購入して細かく袋を分けて頂きました。笑顔であいさつが元気で、接客もとても丁寧だった...
-
洞爺湖
北海道壮瞥町(有珠郡)/湖沼
湖の周りでキャンプを楽しみました。キャンプをしている人でとても賑わっていました。朝は冷涼で...
-
吉野家7号線大館店
秋田県大館市/その他軽食・グルメ
子供を連れていたのですが、子供に取り分けるお椀を用意して下さり、とても助かりました。豚丼が...
-
ゆあみ屋
岐阜県下呂市/カフェ
足湯に入りながらソフトクリームを食べられます。温泉卵入りのソフトクリームが斬新でした。混ぜ...
鹿児島市立美術館の新着クチコミ
-
ゆっくりと時間を過ごすことができる空間です
雨のため予定変更を余儀なくされ、ホテルから歩いていける範囲にあることがわかり訪ねました。
館内はコンパクトな空間でしたが、ゆっくり、じっくりと作品を鑑賞することができました。- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2024年5月20日
-
川瀬巴水展開催中
鹿児島市の中央公園横に在る鹿児島市立美術館では、木版画家・川瀬巴水の特別企画展が開催中でした。副題「旅と郷愁の風景」とある様に、大正から昭和にかけての日本の美しい風景が描かれています。
- 行った時期:2022年10月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月31日
-
晴れの日には2階から桜島見えます
日程が合わず、企画展「明治維新150周年」の2日前に訪れました。大河ドラマ篤姫放送時以来、数年ぶりの再訪です。秋の所蔵品展初日でしたが、西洋画の展示室入口には年表に展示している絵を貼り、分かり易いよう解説に工夫がされています。(他の公立美術館で見たことがありません)日本画展示室には明治維新150周年を記念して、活躍した維新の志士たちが残した書画が展示されていました。また、廊下に薩摩焼・薩摩切子の生い立ちなどのを説明した展示コーナーが設けてあります。
建物の外観からも推察されますが、西洋画展示を意識して質の高い美術品の蒐集がされています。また、地元中学生たちの書道展も地階で開催されており地域に密着した美術館としても活躍していました。美術館併設の駐車場が満杯の場合、黎明館の駐車場が無料で利用出来ます。晴れの日には2階から桜島が見え、入館料300円と安価で気軽に立ち寄れます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2018年10月7日
-
定期的に芸術の展示が変わる
鹿児島美術館では定期的に文化芸術品を取り寄せているようです。私が見た時は日本画でしたが、海外の作品もあるようです。定期的に芸術に触れるのもいいな、と思います。
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2018年7月5日
-
桜島の絵もあります
鶴丸城の二の丸にある美術館で鹿児島出身の画家などの絵が展示されています。
桜島の絵もあり、モネやピカソまであります。
そして薩摩切子の展示もキレイでした。- 行った時期:2018年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月3日