勝連半島
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ゆっくり - 勝連半島のクチコミ
茨城ツウ hiyoさん 女性/30代
- 一人
沖縄を観光してまわってきました。景色がとてもきれいでした。ゆっくりと楽しむことが出来て良かったです。またの機会に訪れたいと思います。
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年1月31日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
hiyoさんの他のクチコミ
勝連半島の新着クチコミ
-
勝連城から一足伸ばして
半島中央部にある勝連城跡から、更に先を目指すと海中道路で繋がる島々と綺麗な海に出逢えます。先端部の平敷屋港からは津堅島へのフェリーが出港しており、高台にある平敷屋タキノーからは海中道路や青い海が望めました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年6月5日
-
勝連城目当て
伊計島へ渡る前に勝連城へ行きました。外国の方が結構多かったですが、そんなに混んだ感じはなく、のんびり歩けて良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月16日
-
海中道路
半島の突端あたりに海中道路の端があります。また、世界遺産になっている勝連城跡があります。那覇からは地図で見るより移動時間がかかり、国道だと1時間くらい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月29日
-
綺麗な海が見られるところが多い
勝連城に登れば、半島の南北両側の海が見られる。海中道路は、まるで海の上を走っているかのようで、その先の島々では離島の風情が楽しめる。お勧め。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月27日
-
沖縄の違った海
勝連半島を車でほぼ一周して半島の中ほどにある勝連城跡にも立ち寄ってみた。山の上まで登ると見晴らしが良くきくので沖縄の違った海も見ることができた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年11月
- 投稿日:2017年10月22日