鳳来寺山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鳳来寺山
所在地を確認する

屏風岩と鐘楼 松の木

鷹打場

鳳来寺山案内図

鳳来寺最大のスギ、日本最高 のスギ「傘杉」


奥院は倒木で倒壊・・・

天狗岩から表参道を眺望する

仁王門

奥の院はまだ上でした。

頂上でがんばる松
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鳳来寺山について
徳川家にも深いゆかりのある鳳来寺山。ここには国の重要文化財に指定される「鳳来山東照宮」があり、日光、久能山と並び「三東照宮」と称されている。秋は紅葉のメッカとしても知られるほか、5〜7月になると、霊鳥と言われるコノハズクの「仏法僧(ブッポウソウ)」という鳴き声も、よく聞かれる。
日光、久能山と並び称される東照宮のある寺
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:拝観自由、鳳来寺山パークウェイ8時〜18時 休業:鳳来寺山パークウェイ年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒441-1944 新城市門谷字鳳来寺 地図 |
交通アクセス | (1)東名豊川ICよりR151、県道32、鳳来寺山パークウェイ経由、飯田方面へ1時間 |
鳳来寺山のクチコミ
-
石段が有名ですがお手軽コースもあり
参道を下から石段で登ると1400余段もあるらしい。でも鳳来寺山パークウェイの頂上駐車場に止めればほとんど上りはなく到達できました。参拝後に奥の院と山頂まで向かったら50分ほどもかかりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月16日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
鳳来寺東照宮今も鬱蒼とした森の中、歴史ロマンの舞台です!
今回も東照宮を訪ね、戦国の歴史に触れ、森林浴を楽しみました。鳳来寺山パークウェイを車で20分程登れば有料駐車場について、そこから徒歩15分程で東照宮、更に5分程歩くと鳳来寺本堂に着きます。杉の巨木を通る風はとても爽やかで心地よく、森の大木の遥か先を見上げれば真っ青な空が広がります。400年以上も前に、家康の誕生祈願に訪れた父松平弘忠、母於大の方の気持ちに触れる歴史ロマンのひと時でもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月13日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
樹齢800年、幹の周囲5mの杉の大木に囲まれた鳳来寺&東照宮は歴史ロマンの舞台!
鳳来寺は、於大の方が子宝祈願に訪れて家康を授かり、また徳川四天王最年少の井伊直政が今川から身を守るため幼少期を過ごし、学んだお寺! 後に二人が主君と家来として繋がるご縁に発展、歴史のロマンを感じます!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年10月10日
このクチコミは参考になりましたか? 3
鳳来寺山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鳳来寺山(ホウライジサン) |
---|---|
所在地 |
〒441-1944 新城市門谷字鳳来寺
|
交通アクセス | (1)東名豊川ICよりR151、県道32、鳳来寺山パークウェイ経由、飯田方面へ1時間 |
営業期間 | 営業:拝観自由、鳳来寺山パークウェイ8時〜18時 休業:鳳来寺山パークウェイ年中無休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:拝観無料、鳳来寺山パークウェイ通行料普通車930円 |
駐車場 | あり(無料) 190台 |
最近の編集者 |
|
鳳来寺山に関するよくある質問
-
- 鳳来寺山の営業時間/期間は?
-
- 営業:拝観自由、鳳来寺山パークウェイ8時〜18時
- 休業:鳳来寺山パークウェイ年中無休
-
- 鳳来寺山の交通アクセスは?
-
- (1)東名豊川ICよりR151、県道32、鳳来寺山パークウェイ経由、飯田方面へ1時間
-
- 鳳来寺山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 鳳来寺山の年齢層は?
-
- 鳳来寺山の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 鳳来寺山の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 鳳来寺山の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鳳来寺山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 21%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 28%
- 3時間以上 16%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 23%
- 普通 21%
- やや混雑 13%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 9%
- 30代 24%
- 40代 31%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 52%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 25%