しまなみ海道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
しまなみ海道のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件 (全1,012件中)
-
- 一人
瀬戸内しまなみ海道は広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの自動車専用道。瀬戸内海の島々を結びながら、一部は自転車や徒歩でも渡れる道だそうです。次回は是非車で訪れて、瀬戸内の海を観ながら渡りたいものです。- 行った時期:2019年12月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
以前から一度行ってみたかったしまなみ海道。今治発福山行きの高速バスに乗って渡りました。本数は1時間に1本、乗車時間は1時間少々です。バスの座席は運転手席側の方が比較的景色が良いように思いました。
行きは特急しおかぜで瀬戸大橋を渡ったのですが、しまなみ海道の方がバスだったため、じっくり景色を見ることができました。電車からは海と島の遠景を楽しむことになりますが、バスからは途中の島々は柑橘類が実っているのが見えたり、のどかな風景を楽しめました。
自転車や車でのしまなみ海道の旅には自信が無い方、ぜひバスで渡ってみて下さい。じっくり景色を楽しめます。- 行った時期:2019年11月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ロードバイクを初めて念願のしまなみサイクリングを息子とチャレンジ。
爽快でした。ですが、自分が高所恐怖症で橋の走行は骨折れました。景色が良いのに見ると運転に支障を来すのでまっすぐしか見ませんでした。勿体ない限りですが、自転車で走る観光地なので色々サービス充実してました。またいきたいです。夏場にいったので暑かったですが、秋にいきたいです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
もっと橋を渡っている感のある道だと思っていたが、意外と山の中を走っている感が強かった。
有料道路から降りて、いろんな島を回ってみると瀬戸内らしさを感じることができるのかな?- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鞆の浦〜瀬戸内しまなみ海道を車で走りました。ほぼ真ん中の大三島に行きたくて、多々羅大橋を通って広い橋を見ながら、大三島に到着しました。古い大山祇神社に伺ってから、道の駅からミカンを美味しく頂いて来ました。地元の方ともお会いして、いろいろなお話も聞くことがで、とても良い思いでした。- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
尾道を起点にして5〜6つの島を橋で結んでいます。一度行きたかった場所だけに感動もひとしおでした。天気も大変な秋晴れで、心地よい中で2時間ほどのドライブを楽しみました。各島それぞれに名所があり、立ちよる楽しみもあります。最後にみた来島海峡大橋は見事でした。夜のライトスポットが見れなかったのが残念でした。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
有名なしまなみ海道、様々な大きいつり橋を渡り繋いで道後温泉へ向かいます。晴れていたのですが、なんか霞んでおりすっきりしない天気で残念でした。車窓から見る風景は、青く美しい海にポンポンと緑の島々、そして白く大きなつり橋のコントラストがとても綺麗でした。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
橋から眺める景色も最高ですが、流れの速い来島海峡を急流観潮船で体験されるのをお勧めします。大迫力の急流、下から眺めるしまなみ海道、造船所群等々どれも最高でした。- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?3はい
-
- 一人
車の入口と離れているところや、すぐ近いところや色々だし、看板も車ほど目立たなくバイクなので通りすぎたり無駄な時間を結構使ってしまいました。
道は整備されてるし交通量も多くないしとても良かったです。- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2019年9月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい