うだつの町並みのクチコミ一覧(23ページ目)
221 - 230件 (全250件中)
-
- 一人
町並みはきれいに掃除されています。
入り口にある、雑貨、お土産、カフェの店「ふなとと」は人情味あふれるお店でした。
珈琲を飲んでいると、デンマーク人旅行者が入ってきて、しばらく雑談しました。
店の主人はこの地域の事情に明るく、色々話を聞くことができました。
昔武家屋敷だった「吉田邸」もひろびろと、伝統的な日本の家屋を見学することができました。
通りの一つ奥にあるゲストハウス「のどけや」は外国人旅行者が多く、地域の交流の場となっているみたいです。
人との交流の予感を感じさせる、古き良き町並みでした。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
とても美しく整備されており、景観がとても良いと思いました。昔の町並みを再現されていて、そのころの時代を学ぶことができ良かったと思います。写真もたくさんとりました。いい思い出になりました。- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
夫婦で、うだつをいける假屋崎省吾展にいってきました。とても素晴らしい花々の展示でした。またうだつの人達も挨拶を沢山してくれて、とても感じが良かったのでまた来たい。- 行った時期:2015年2月22日
- 投稿日:2015年2月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
一度しか行ったことはないですが、昔の町並みが、今でも見ることができる素敵な場所でした。オススメスポットです。- 行った時期:2012年3月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年1月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
火除け用のうだつを持つ昔ながらの商家や蔵が立ち並び、江戸時代の風情を漂わせている。
今もその家々で生活をしているようだが、どの家もひっそりとしていて静かな町並みだった。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年12月25日
えりかっちさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
近くの道の駅に来た時にこちらに寄りましたが、人も少なくゆったりとした時間が流れている感じでとても居心地が良かったです。
町並みが素晴らしく、所々に説明書きの様なものがあって読みながらゆっくり歩くのが楽しかったです。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
昔ながらのうだつの建物が並び、美しい町並みになっています。
甘味処などのお店も数軒あり、ちょっとしたお土産を売る店もありました。
とくに人混みもなく、のんびりと散策できました。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月10日
高知ツウ ppnnさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
メインストリートは思ったより小さめで、その中に観光スポットである「吉田邸」や「図書館」、またいくつかのお店があります。
建物から飛び出たうだつを眺めながら歩き、吉田邸を見て、ちょっとした休憩にお茶屋へ入るといったパターンが多そうです。
個人的には吉田邸の前にある竹細工のお土産屋が印象深かったです。中でご主人が緻密な竹細工を作っているのですが、まさに職人芸といった出来栄えで見るだけでも価値があります。
メインストリートからやや歩いたところにある「オデオン座」もレトロで時代を感じる内装で、一見の価値ありです。- 行った時期:2014年10月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
仕事で移動中に紹介してもらったんですけど、道路から一本入ると風情がある街並みが一直線に。全然気付かなかった〜。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい