遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

安楽寺(まぶ湯)

安楽寺(まぶ湯)
安楽寺 山門_安楽寺(まぶ湯)

安楽寺 山門

まぶ湯_安楽寺(まぶ湯)

まぶ湯

楠の大木_安楽寺(まぶ湯)

楠の大木

安楽寺(まぶ湯)
  • 安楽寺(まぶ湯)
  • 安楽寺 山門_安楽寺(まぶ湯)
  • まぶ湯_安楽寺(まぶ湯)
  • 楠の大木_安楽寺(まぶ湯)
  • 安楽寺(まぶ湯)
  • 評価分布

    満足
    18%
    やや満足
    45%
    普通
    36%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

安楽寺(まぶ湯)について

土肥温泉発祥の元湯とされてる、ここ安楽寺のまぶ湯の起源は江戸時代までさかのぼるそうで、隣仙和尚が岩間から湧く湯で病気を快癒したのが始まりだとか。残念なことに今は入浴できないが、湯かけ地蔵にお湯をかければ、無病息災の御利益があるそうなので是非行ってみたい。豆州八十八カ所の一所だ。

湯かけ地蔵にお湯をかけ健康の御利益を


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:8時〜17時
その他:年中無休
所在地 〒410-3302  静岡県伊豆市土肥709 地図
交通アクセス (1)伊豆箱根鉄道修善寺駅より西伊豆東海バス松崎行45分、馬場より徒歩3分

安楽寺(まぶ湯)のクチコミ

  • 安楽寺の大クス

    5.0

    その他

    土肥に在る吉祥山安楽寺は境内の土肥温泉発祥の湯「まぶ湯」で有名ですが、門前に聳える大クスの枝振りの勢いに圧倒されました。幹周りも半端無く太く、樹齢千年超とは思えないパワーを感じ思わず抱きつきました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月9日
    • 投稿日:2019年6月12日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 楠の大木

    4.0

    カップル・夫婦

    土肥温泉の馬場地区にある釈迦如来をご本尊とするお寺です。土肥温泉発祥とも言われているまぶ湯が有名ですが、山門の横にある樹齢千年余りの大楠も見事です。県指定の天然記念物にも指定されており見逃せません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月31日

    イーストウッドさん

    イーストウッドさん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 子育地蔵

    4.0

    カップル・夫婦

    子育地蔵があったので、子宝とか子供の成長を願うお寺のようです。
    確かに子供連れが多かったように思います

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年12月
    • 投稿日:2018年6月10日

    なかのぶさん

    なかのぶさん

    • 沖縄ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

安楽寺(まぶ湯)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 安楽寺(まぶ湯)(アンラクジマブユ)
所在地 〒410-3302 静岡県伊豆市土肥709
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)伊豆箱根鉄道修善寺駅より西伊豆東海バス松崎行45分、馬場より徒歩3分
営業期間 営業:8時〜17時
その他:年中無休
料金 大人:150円
その他:グループ特典100円(20名以上)、小学生以下無料
駐車場 あり(無料)
30台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

安楽寺(まぶ湯)に関するよくある質問

  • 安楽寺(まぶ湯)の営業時間/期間は?
    • 営業:8時〜17時
    • その他:年中無休
  • 安楽寺(まぶ湯)の交通アクセスは?
    • (1)伊豆箱根鉄道修善寺駅より西伊豆東海バス松崎行45分、馬場より徒歩3分
  • 安楽寺(まぶ湯)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 安楽寺(まぶ湯)の年齢層は?
    • 安楽寺(まぶ湯)の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

安楽寺(まぶ湯)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 9%
  • 30代 18%
  • 40代 45%
  • 50代以上 27%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 13%
  • 2人 63%
  • 3〜5人 25%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.