吹割の滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
寒かった - 吹割の滝のクチコミ
TAKASHIさん 男性/40代
- カップル・夫婦
-
若干水量が少なめでした。
by TAKASHIさん(2016年11月3日撮影)
いいね 0
先日、訪れましたが、予想していたより寒かったです。
防寒対策は、予想より厚めがよろしいかと、思います。
駐車場は無料と有料があります。
市営駐車場は無料だったようです。
駐車場付近は若干渋滞気味なので、通行人に、
お気をつけて通行してください。
滝は珍しい形の滝なので一見の価値はあるかと思います。
寒すぎて上のつり橋までは、歩けませんでしたが、
それでも東洋のナイアガラと呼ばれる雰囲気は
十分味わえました。
- 行った時期:2016年11月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2016年11月7日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
TAKASHIさんの他のクチコミ
-
大峰高原七色大カエデ
長野県池田町(北安曇郡)/動物園・植物園
秋を感じに妻と訪れました。 既に真っ赤でしたが、よく来たなと巨木に言われた様。 雄大に佇む...
-
陣馬の滝
静岡県富士宮市/運河・河川景観
住宅の内部に密かにある感じ? ポツリポツリと訪れる人はいるけど、 賑やかな観光地感はなく、...
-
大柳川渓谷
山梨県富士川町(南巨摩郡)/運河・河川景観
ギリギリ雨の降らない天候の中、訪れたせいか、 観光客は殆どおらず、夫婦水入らず、 のんびり...
-
雷滝
長野県高山村(上高井郡)/観光コース
急勾配の階段を下る事、数分で荘厳華麗な滝と 合間見えます。滝の裏側迄遊歩道が完備されており...
吹割の滝の新着クチコミ
-
夫婦旅
水上温泉に泊まり温泉を堪能し翌日藤原ダムのあとに吹き割の滝にいってみた。
着いてみたが観光客はおらず不思議に思った、長靴をはき滝に降りていくと間もなく通行止めだった、たまたまお店を修理してる人が雪でこれ以上は危ないし除雪もしてないので行けないとのこと、木々の間から僅かに滝が見えた夏と秋に来たことあったが冬は初めてで残念だった、お店で名物という「かりんとう饅頭」を買って帰りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月23日
-
滝の概念が変わるような滝
渓谷まじかに横たわる滝。水量も豊富で水の美しさはもちろんだがまじかで見られるのが魅力!遊歩道を反時計まわりで歩くと良いです。紅葉の季節に毎年訪問している。老神温泉に宿泊してのんびりするのが好きです。
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2~3時間
- 投稿日:2025年2月10日
-
紅葉ピークの吹割の滝
11月中旬の早朝8時30分に誰もいない吹割の滝を訪問しました。お土産物店伽羅苑(無料駐車場)に車を停めて、50m北に国道を潜るトンネルがありトンネルを抜けると滝の入口の階段に出ました。滝は水量が多くダイナミックな流れと山の紅葉が真っ盛りで素晴らしい眺めでした。帰りにお土産店の営業が始まっていてトイレを借りて、駐車場代がわりにちょっとしたお土産購入しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月19日
-
夫婦温泉旅
今回の滝は、水量が多く迫力が満点でした。
マイナスイオンも立ち込めていました、天気が良かったので滝をバックに記念撮影を何枚もしました。
滝の駅に無料で車を止めさして頂き、帰りに酒と果物を、お土産で買わして貰いました- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月13日
-
水量がすごい!
今まで何度か来ましたが、今回は水量が多くて迫力満点でした。
水の流れを見ると,自分が吸い込まれそうな気になりました。
是非近くに寄られた方は、訪れてみてください。
お勧めのスポットです。- 行った時期:2024年11月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月12日