奈良井宿
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奈良井宿のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全480件中)
-
- 一人
木曾の宿場の一つです。古い町並みがかなりの長さで残っています。街の中に資料館がありますので寄ってみてください。建物の中、古い道具、資料等見ることができます。駅にはコインロッカーがありませんが、駅で荷物預かってくれます。一つ300円です。預かり時間は午後4時までだそうです。ホーム側から駅の建物へ入って右手前に窓口がありますのでここで預かってもらえます。観光パンフレットも置いてありますので一緒にいただけます。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月25日
tomさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?11はい -
- 家族
町並みがすごくきれいです
ゆっくりと見ながら散策すると楽しいです
いろいろなお店があるのであっという間に時間が過ぎてしまいます- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年2月13日
グルメツウ なつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
辺りにある『宿』の中で一番のお気に入り! 普通に生活されてるのもいい感じ。今回の訪問は、日の入り間近の観光客もまばらな時間、散策に大満足!- 行った時期:2017年12月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
妻籠、馬籠に比べると知名度は低いですが、無理やり保存しているという感じではなく、生活感のある自然な感じの宿場という雰囲気で落ち着けます。のんびり宿場の雰囲気を味わうには良いのではないでしょうか。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
一度訪れて見たかった。奈良井宿に行きました。正月で閑散としてまさしたが、とても素敵な町並みです。タイムスリップした感じでした。日本人なら一度は行ってみる価値あります。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
静寂に包まれた雪の奈良井宿は趣きがあり良かったです。
ただ年の瀬も迫っていたので殆どのお店が閉まっていたのが残念でした。
夕暮時、雪の宿場町に灯りが灯る景色はさぞ素敵だろうなと思ったので、
今度は暮れ方に訪れてみたいと思います。- 行った時期:2017年12月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年12月30日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
特に何があるわけでも無いのですが、ソースカツどんを食べに行った帰りに何気に寄ってしまいます。特に買い物もしないのですが、上から下までぶらぶらしてしまう魅力はあります。特に駅が好きです。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
11月上旬に奈良井宿に行きました。天気が曇りだったこともあり結構肌寒かったですが、雰囲気は最高でした。奈良井宿の街並みは意外と距離もあるので端っこから端っこまでじっくり歩くのはそれなりに時間がかかりました。途中の酒屋さんで長野県のお酒についていろいろとお話を聞きながらお土産を買えたのがよかったです。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい