奈良井宿
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奈良井宿のクチコミ一覧(23ページ目)
221 - 230件 (全480件中)
-
- 家族
朝ドラの撮影にも使われた場所のようです。建物は趣深く、派手さはありませんが素敵です。食事処やお土産物屋もあります。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
駅からバスに乗らなければ行けない妻籠、馬篭と違ってJR奈良井駅からすぐ古い町並みが続いているので、アクセス便利!!
ありきたりな表現ですが、これほど旧街道の趣を残している町は少ないのではないでしょうか。駅から降りた客が少ないのに、町の中はすごい人だと思ったら、街道沿いの裏側に巨大駐車場があって観光バスがずらりと並んでてびっくりでした。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
塩尻市の中心街から車で30分ほど離れた静かな山の中にあります。江戸時代の風情が残る建物がずらりと並び、タイムスリップしたかのような感覚になれます。お茶屋さんがあったりお土産屋さんがあったり、ゆっくりしていると1、2時間はあっという間にたちます。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長野旅行の最中に立ち寄りました。景観が素晴らしくタイムスリップした感じでとても良いです。子供たちもとても喜んでいました。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
中山道の宿場というと、妻籠や馬籠がまず思いうかびそうですが、お店も歩く人も多く、にぎやかな宿場の雰囲気があるのは奈良井宿だと思います。土産物の店をひやかし、おやきや五平餅を食べながらのそぞろ歩きを楽しむことができます。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2016年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
友人と共に行ってきました。こちらのお宿街、周りは自然に囲まれており、そして街並みはとにかく美しく、観光には最高な場所でした。おすすめですよ。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
昔のまちなみが綺麗にされていて、とても散策するのに気持ちのいい場所でした。
個人のおうちなので、皆さんお花を植えたりとても綺麗にされていました。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい