1. 観光ガイド
  2. 甲信越の観光
  3. 長野の観光
  4. 木曽の観光
  5. 塩尻市の観光
  6. 奈良井宿
  7. 奈良井宿のクチコミ一覧
  8. 奈良井宿のクチコミ一覧(31ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

奈良井宿のクチコミ一覧(31ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

301 - 310件 (全484件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 駐車場に注意

    3.0
    • カップル・夫婦
    木曽大橋を渡る前の道の駅(トイレと駐車場のみです。念のため)に止めていけば料金はかかりませんが、宿場の反対側の入り口の駐車場ではしっかり料金を徴収されます。馬籠や妻籠のように観光客があふれるほどになっているのは出くわしたことがありません。ちいさなお土産店や漆器のお店がありますが午後3時くらいになるとどんどん片づけ始めてあまり商売っ気はないのかな?漆器はやはりいいお値段しますが、箸などの小物はほかの宿場よりも値段が安めだと感じました。五平餅でお茶を飲む程度の休憩ならお店もいくつかありますが、ちゃんとしたランチとなると、木曽大橋の所のカフェくらいでしょうか。蕎麦のお店もあるけれど、長野県民に言わせれば「あまりにも観光客向けの値段」もっと安くて大盛でおいしいとこたくさんありますからね〜。木曽路で食事はしようと思わないかな。五平餅だけでいいや。5月くらいになると朴葉巻きというお菓子が買えます。新緑の味わいという感じで素朴ですが美味しいですよ。
    • 行った時期:2016年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年5月26日

    edokkoさん

    長野ツウ edokkoさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 総ヒノキ造りの木曽の大橋

    4.0
    • その他
    木曽のヒノキを使った匠の技ですね。
    とても素晴らしい。参加したウオーキング仲間もびっくりです。橋の上から眺めると鳥居峠の緑の山々、流れが速い奈良井川もいいですね。これぞ、日本。
    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年5月19日

    米ちゃんさん

    米ちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 古の宿場町

    4.0
    • 家族
    伊那から車で30分。
    途中の渓谷では釣りが楽しめそう。ダムも小ぶりで美しい。
    道中のワインディングロードは通行車両が少なく5月の新緑が美しい。

    奈良井大橋手前と、道の駅に無料駐車場あり。

    ゴールデンウィークにも関わらず人出は少なめで、ゆっくり観光できた。

    ひなびた町並みながらきれいに整備され、どの店舗もこじんまりしているが、間口が狭いだけで奥が深い。
    絵になるスポットが多く、雑誌の1ページのよう。
    風景といい情緒といい、写真撮影にもってこいの場所。

    五平餅やお焼き等地元の甘味を食べながらの散策も楽しい。
    蕎麦屋は三軒あり、お勧めは「残雪」なる山菜ととろろのぶっかけ蕎麦を出す店。他に豚肉料理(ソースカツ丼等)の店が一軒あり。

    古物屋に入ったが中々良かった。紫陽花の苔玉とそれに合う深めの古い角皿を購入。紫陽花以外にも数種類の苔玉が並びどれも可愛らしい。店の主人が感じ良かった。

    生花を加工して女性用の小物を置く店もあり、こちらでは薔薇のチョーカーを購入。他にピンブローチ、ブローチ、ネックレスがあって、花も紫陽花や水仙、木の実などいろいろ…。

    わりと長い距離だが、楽しんで歩けるので良い運動不足解消になった。

    少し歩くごとに小さな神社や寺が奥まって点在している。

    漆器の店が多くあった。
    • 行った時期:2016年5月6日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:配偶者
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年5月8日
    美穂さんの奈良井宿への投稿写真1

    美穂さん

    美穂さん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 古い町並みをのんびり観光出来る。

    4.0
    • 家族
    特に”おやき”と”五平餅”は美味しかったので、次回もぜひ食べたいです。また公園も隣接するので、小さな子供連れでも、のんびり出来ると思いますよ。
    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年5月6日

    エミちゃんさん

    エミちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 趣のある雰囲気

    5.0
    • カップル・夫婦
    風情ある街並みをのんびりお散歩しました。
    公共のトイレが見当たらなかったので、事前に用を済ましておいた方がよさそうでした。
    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年5月6日

    ばむせさん

    ばむせさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 中山道の宿場町

    4.0
    • 一人
    奈良井の大橋、風情ある宿場町を散策できます。通りには、お水を無料でいただける水場もあり、水がうまい。木曽漆器屋さんもたくさんあり見どころたくさんです
    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年5月3日

    tokamiyamaさん

    お宿ツウ tokamiyamaさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • かなり期待して行ったのですが、

    1.0
    • 家族
    江戸時代の風情など全く感じられませんでした。馬篭宿、妻籠宿も行ったことがありますが、わたし的には馬篭宿が一番良かったですね、
    • 行った時期:2016年4月20日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年4月20日

    ぼちぼちさん

    ぼちぼちさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 雨の平日

    4.0
    • 友達同士
    残念なことにここを訪れた日は雨、閉まっている店が多かったです。
    でも雨に濡れると木造の古い建物の色合いが濃く見えて、晴れとは違った味があるかもしれません。
    雰囲気が十分あるので楽しめましたが、雨は寒かったなあ・・・


    • 行った時期:2016年4月
    • 投稿日:2016年4月12日

    椿屋椿さん

    椿屋椿さん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • そば処山なか

    4.0
    • カップル・夫婦
    駐車場から一番近かったので入りましたが、内装もとても雰囲気があり落ち着きました。天ざると湯治蕎麦を食べました。天ぷらには春の山菜が並び、湯治蕎麦は初めて食べましたが色々な野菜や山菜が入っていてとても良い出汁が出ていました。お店のお母さんも明るくて素敵な方でした。
    • 行った時期:2016年4月
    • 投稿日:2016年4月4日

    Hiroe0813さん

    Hiroe0813さん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 奈良井宿

    5.0
    • 一人
    JRさわやかウォーキングのゴール地点で行きました。
    江戸時代にタイムスリップしたような風情のある町並みです。
    松波でトンカツ定食をふる里でざるそばを食べました。
    大変美味しかったです。
    • 行った時期:2015年10月18日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年4月4日
    まうりあさんの奈良井宿への投稿写真1
    • まうりあさんの奈良井宿への投稿写真2
    • まうりあさんの奈良井宿への投稿写真3

    まうりあさん

    お宿ツウ まうりあさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

奈良井宿のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.