奈良井宿
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奈良井宿のクチコミ一覧(42ページ目)
411 - 420件 (全480件中)
-
- カップル・夫婦
初めて奈良井宿。以前、馬籠宿、妻籠宿に行ったことがありこれで木曽中山道の主な宿を訪れることができ、次回は歩いてみようかな- 行った時期:2014年10月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
3年前に奈良井宿の町の中心だけ見ましたが「木曽の大橋」を見過ごしていたので、今回はここだけ見ました。- 行った時期:2014年9月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
時代劇の中に入り込んだみたい。町並みの途中にある郵便局には奈良井宿の特別記念切手が売っていて、お土産にも良いかと。近くにあった公衆トイレがキレイ(ヒノキでできてる?)でした。駅前にある「うさぎや」という喫茶店?の山菜天丼がおいしかったです!- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
10月13日の台風が来るとき妻と二人でいつてきました。小雨が降っていましたがおかきを食べながら、お店を見ながら,写真を撮り ゆっくりと歩いてきました お店や家の前の飾りつけがいろいろ工夫してあり素敵でした。- 行った時期:2014年10月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
小物がたっぷり。ゆっくり見て歩くと楽しいですよ☺お椀などの木製の商品が通りにいっぱい。タイムスリップした中でもゆっくり時間が過ぎて、また朝ドラの撮影された建物などもあり、楽しかったです- 行った時期:2014年8月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
道幅が広く落ち着いて古い町並みを歩くことが出来ます。
お店もたくさんあるわけではありませんが楽しめます。
ゆっくりと時間が流れているようです。- 行った時期:2014年8月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ゆるゆると坂を上がりながら街並みが続きます。駅から奈良井宿に入る方は、まず橋を見て、それから宿見学がおすすめ。元気があればそのまま鳥居峠越えもいかがでしょうか。奈良井宿の端まで歩くと、峠への登り口が待ってますよ。- 行った時期:2014年3月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
片っ端から順に、散策しました。あっという間に、時間が過ぎていました。歴史を感じる場所で、行って良かったです。写メもたくさん撮ってしまいました。- 行った時期:2014年8月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
奈良井駅から歩いてすぐで、アクセスがよいですが、
列車の本数も少ないので、時刻表を調べてから行った方がよいです。
欧米系の外国人の観光客もよく見受けられました。- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2014年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい