奈良井宿
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奈良井宿のクチコミ一覧(43ページ目)
421 - 430件 (全484件中)
-
- カップル・夫婦
道幅が広く落ち着いて古い町並みを歩くことが出来ます。
お店もたくさんあるわけではありませんが楽しめます。
ゆっくりと時間が流れているようです。- 行った時期:2014年8月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ゆるゆると坂を上がりながら街並みが続きます。駅から奈良井宿に入る方は、まず橋を見て、それから宿見学がおすすめ。元気があればそのまま鳥居峠越えもいかがでしょうか。奈良井宿の端まで歩くと、峠への登り口が待ってますよ。- 行った時期:2014年3月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
片っ端から順に、散策しました。あっという間に、時間が過ぎていました。歴史を感じる場所で、行って良かったです。写メもたくさん撮ってしまいました。- 行った時期:2014年8月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
奈良井駅から歩いてすぐで、アクセスがよいですが、
列車の本数も少ないので、時刻表を調べてから行った方がよいです。
欧米系の外国人の観光客もよく見受けられました。- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2014年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
妻籠や馬籠のように観光地化されていないので、いにしえにタイムスリップしたよう。
旅籠風宿泊箇所も数軒あり、内部も博物館的なところもありました。
次回は是非ここに宿泊して、夕暮れ時の旅情を満期したいと思います。- 行った時期:2014年7月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
江戸時代にタイムスリップしたような感動を味わえます。
情緒ある雰囲気が素晴らしい!!
出来ればこの先もこのまま変わらずにあって欲しいと感じました。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
奈良井宿は妻籠宿などに比べ、知名度は低いですが、規模は負けていませんし、観光化が進んでいない分、落ち着いた雰囲気を感じさせてくれるので、こちらの方を好む人も多いと思います。
江戸時代宿場町の雰囲気がそのまま残っていて、楽しめます。- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
国道19号線を少し中に入ったところに、この奈良井宿はあります。
国道19号のすぐ脇に駐車場があります。
国道からは想像もつかない程、少し道に入っただけなのに突然、別世界が広がります。
道の両脇に昔ながらの民家やお店が立ち並び、風情ある街並みが楽しめます。
私が訪れた5月は、ちょうど小雨が降り、長袖のシャツを着ていてもかなり寒いと感じるほどでした。
天候が良くなかったこともあるのか、土曜日の昼間でしたが、観光客は、ほとんどいなくて
ゆっくりとお店をみて散策ができて良かったです。
天気の良い日に、歩けるともっと良かったなと思いました。
大人向きの雰囲気のスポットです。
のんびりと歩いて散策をしてみようかな、という方にはオススメです。- 行った時期:2012年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
なんと言っても街並みがステキ!
漆器を見て回るもよし、屋号と表札との違いを気にしながら見て回るもよし。
全長1キロ程の宿場ですが、ゆったりのんびり回れます。
所々に水場もあり、暑さも癒やしてくれます。
木曽の大橋側に駐車するのが良いかと思われます。
ここで食べた『五平餅』『朴葉もち』は最高でした!- 行った時期:2014年7月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
奈良井宿は街並みが長く、歩いて散策するにはたっぷりで満足できました。家の中を見学しつて、明治天皇の滞在した部屋を見たり、所々にあるおやきや五平餅などが美味しくて良かったです。- 行った時期:2014年7月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい