重要文化財 旧三笠ホテル
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
重要文化財 旧三笠ホテルのクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全208件中)
-
- 一人
軽井沢にある見ごたえのある歴史的建造物です。国の重要文化財となっているそうです。写真映えする、とても素晴らしい建物。いつまでも残したい。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
何度も前を通ったことはあり、その度に 奇抜な外観が気になっていました。
今回、初めて内部に入りました。
内部は外観の印象とは異なり、落ち着いた重厚な雰囲気に仕上げられていました。
日本人が設計したとは、驚きです。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
重要文化財にも指定されている旧三笠ホテルは軽井沢でも有名な観光スポットです。とても赴きでのある建物で軽井沢の雰囲気によくあっています。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
洋館好きの私が旧三笠ホテルを訪れたのは、今回で4回目です。
この建物を見学すると、毎回、昔の軽井沢の雰囲気をうかがい知ることが出来る気がします。
日本人が設計した洋館です。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年6月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
作りのとっても素敵な洋館です。
設計や施工が日本人によるものとは、当時から既にこのような技術があったことにも、びっくりしました。- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
明治後期に建てれてた西洋風建築の木造のホテルです。
有料ですが、内部を見学することができます。
国の重要文化財に指定されており、歴史を感じることが出来ました。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
今回が3回目になりますが,何度見ても派手な外観が気に入っています。 その割りに内装は落ち着いた感じです。
聞くところによれば,何処から見ても洋館にしか見えない この建物,実は日本人が設計したそうです。驚きました。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
1906年に開業した純西洋風建築のホテル。ホテルとしての営業は1970年に終了しており、現在は観光施設として開放されている。国の重要文化財である。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい