遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大正池のクチコミ一覧(3ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

21 - 30件 (全539件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 水が美しいです。

    5.0
    • 一人
    大正池バス停で降りて、すぐそばの階段を降りると、大正池です。穏やかな池で、ぼーっとしながら、河原で、座り込んで、日常の喧騒から、解放されました。北アルプスの山とのコラボレーションが何とも言えません。
    • 行った時期:2021年8月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年8月27日

    ちびちゃんさん

    鹿児島ツウ ちびちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • とっても良いです

    4.0
    • 家族
    大正池イコール田代池迄をセットで考えています。
    星5つが4つに減っているのは、「車椅子の場合此処でバスを降り、絶景を眺めて河童橋までのルートがない為通り掛かりに眺めるしか無い」部分です。
    一般的には圧倒的に星5つ。特に風の無い穏やかな湖水は鏡と化し、北アルプスの山々を映して最高でしょう。
    • 行った時期:2021年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年8月13日
    朝光さんの大正池への投稿写真1

    朝光さん

    朝光さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 夕方や早朝にステキな景色をみせてくれました

    4.0
    • 友達同士
    上高地はこれまで日帰りのバスツアーを利用して訪れてきました。
    夕方から夜や早朝の大正池の景色をカメラに収めせてみたくて、大正池ホテルに宿泊しました。
    夕方にはもやがかかった景色が見られ、早朝には幻想的な景色を撮ることができました。
    • 行った時期:2021年7月30日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年8月4日
    ハイキングマンさんの大正池への投稿写真1
    • ハイキングマンさんの大正池への投稿写真2
    • ハイキングマンさんの大正池への投稿写真3

    ハイキングマンさん

    お宿ツウ ハイキングマンさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 上高地最初の景勝地

    5.0
    • 一人
    上高地最初の絶景地大正4年焼岳の噴火により梓川がせき止められてできた池で池には立ち木が刈れたすがたで今なお残り美しいエメラルドの水と、景観を見せてくれる
    • 行った時期:2021年7月14日
    • 投稿日:2021年7月20日
    鶴亀松竹梅扇さんの大正池への投稿写真1

    鶴亀松竹梅扇さん

    愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?7はい
  • 上高地最初の絶景ポイント

    5.0
    • 家族
    上高地の最初の絶景ポイントです。大正池の奥にそびえる山は焼岳という活火山で、焼岳が噴火した時に清流の梓川がせき止められて大正池ができたそうです。噴火前に生えていた池の木々の一部は今でも立ち枯れてましたが、それが神秘的な雰囲気を漂わせてました。
    • 行った時期:2019年7月15日
    • 投稿日:2021年3月13日
    まつぼんさんの大正池への投稿写真1

    まつぼんさん

    神社ツウ まつぼんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 朝靄が幻想的

    5.0
    • カップル・夫婦
    まだ日の出まえ、早起きして朝靄をみました。
    とても幻想的で美しい風景でした。
    時のたつのを忘れ見惚れました。
    大正池ホテルに泊まったおかげで楽しめた風景かもしれません。
    • 行った時期:2020年9月
    • 投稿日:2020年9月14日

    じりさん

    じりさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 本当は

    5.0
    • 友達同士
    春夏秋のどのシーズンもでも大正池は違う姿を見せてくれます。
    早春のわずかに緑がみえる大正池、盛夏の木々が水面に映る大正池、秋の大正池、いずれもっその姿は美しいです。
    また、時間帯によっても大きくその表情を変えます。早朝朝霧の中の大正池もすてきですよ。
    でも、一番は冬の大正池。
    それなりの装備はいりますが、大正池までであれば登山ではないので、足元と防寒をきちんとすれば行くことが出来ます。釜トンネル手前のゲートから徒歩でトンネル内を通って行くため気軽ではありませんが、真っ白な雪の中の大正池は、周囲を雪に囲まれ静寂の中にあります。観光バスやタクシーが来ることもなく、実に静かな姿を見せてくれます。もしちょっとした勇気があれば是非見て頂きたいと思います。
    • 行った時期:2016年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年9月14日

    ホレホレさん

    ホレホレさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 朝昼夕と

    5.0
    • 友達同士
    朝に見える大正池と昼に見える大正池、夕方に見える大正池が全然違いましたー。朝靄も綺麗ですが、夕方池が波打ちが少なく、池に映る山たちが最高に美しいです!!
    • 行った時期:2020年9月
    • 投稿日:2020年9月3日

    どんちゃんさん

    どんちゃんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 上高地の入り口

    5.0
    • カップル・夫婦
    バスで向かう上高地のビジターセンターの手前の停留所が大正池です。時間が有る方ならここからぶらぶらと歩いて向かうのも一興です。大正池から望む焼岳の美しいことといったら!
    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2020年6月8日

    loopaさん

    お宿ツウ loopaさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 神秘的です。

    4.0
    • 家族
    初めて、上高地へ行きました。まず、タクシーを利用し、大正池で降ろしてもらい、そこから、河童橋へ向かうルートを選択しました。タクシーの運転手から、細かいルートや、見どころ、また、焼岳や大正池の説明をして頂いたので、大変助かり、楽しく散策できました。前に、テレビ番組で、上高地行くなら、大正池からと言っていたので、その通り実行したら、神秘的で感動しました。
    • 行った時期:2019年11月
    • 投稿日:2019年11月12日

    ゆうすけクラブさん

    温泉ツウ ゆうすけクラブさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

大正池のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.