大正池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大正池のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全535件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
河童橋から梓川の左岸を通り大正池へ向かいます。清らかな梓川の水に癒されるながら散策
大正池は枯れ木立が池の中に点在し幻想的な
景色です何度でも訪れたい場所です- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
GWなのでハイキング気分で行ったところ、路肩にはまだ雪が残っていて、途中から雨も降り出しました(>_<)
足元は防水性のある登山靴、ズボンは水はねしても大丈夫な山の装備が適しています。スカートやサンダルでは行かない方がいいです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
おじさんさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
何十年前だったか、大正池に立ち枯れた木がいっぱいあったのを記憶してます。これも時代の流れなのか今は少し残っていて、昔噴火して塞き止められて池になったことがわかりにくなりました。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
バスで上高地に向かうと最初に見えるのが大正池。ここでバスから下車して、池と奥穂高を写真に納めるのがお勧め。というのは天候が変わりやすいので、写真は撮れるときに撮る、が原則。ここから歩いて上高地まで散策すると穂高をずっと見ながら楽しめますよ。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
大正ホテルの脇にあり、梓川をせき止めて池みたいになっています。枯れ木が水没していて有名な写真は撮れず残念でした。- 行った時期:2018年6月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
雄大な自然の中、穂高連峰を水面に写し、所々枯木が点在する姿はどこか神秘的。
時間帯や気象条件によって様々な姿を見せてくれ、上高地を代表する光景が楽しめます。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
早朝の大正池が好きなので、上高地を訪れた際は、いつも大正池のバス停で降りることにしています。この日は霧が濃くて、視界はよくありませんでしたが、幻想的な風景でした。帰りに寄った時は視界もあり焼岳も見えました。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月24日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい