大正池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大正池のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全539件中)
-
- 家族
バスで上高地に向かうと最初に見えるのが大正池。ここでバスから下車して、池と奥穂高を写真に納めるのがお勧め。というのは天候が変わりやすいので、写真は撮れるときに撮る、が原則。ここから歩いて上高地まで散策すると穂高をずっと見ながら楽しめますよ。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
大正ホテルの脇にあり、梓川をせき止めて池みたいになっています。枯れ木が水没していて有名な写真は撮れず残念でした。- 行った時期:2018年6月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
雄大な自然の中、穂高連峰を水面に写し、所々枯木が点在する姿はどこか神秘的。
時間帯や気象条件によって様々な姿を見せてくれ、上高地を代表する光景が楽しめます。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
早朝の大正池が好きなので、上高地を訪れた際は、いつも大正池のバス停で降りることにしています。この日は霧が濃くて、視界はよくありませんでしたが、幻想的な風景でした。帰りに寄った時は視界もあり焼岳も見えました。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月24日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
上高地のバス終点の手前にある、近くの山(焼岳)が湖面に映える人気の観光スポット。湖面とその周辺の森林の対比がなんとも美しい。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
高山市からバスで大正池で降り、水辺を歩きました。
早朝で少し曇っていたため、余計に神秘的な感じでした。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
とにかく美しい。大正池に映る高穂の姿が素晴らしく綺麗です。バスを降りてから最初に見た景色だったので感動しました。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月15日
みみさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
朝の6時半。既に多くの写真家が、カメラを構えたいました。
モヤがかかってとっても幻想的。タイムスリップしたような感覚でした。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
紅葉の時期に行ってきました。
風がないときは湖面に穂高連峰や焼岳が映りとても綺麗です。
松本バスターミナル5時半発の上高地直通バスに乗車し朝7時頃に現地到着。
ちょうど穂高連峰に朝日が当たり始める時間帯でした。
綺麗な景色なのは間違いないんですが、朝日が山々に当たり始める時間帯より日中に行った方がより綺麗に見えるのではと思います。
ただ、日中はとても混雑するので辟易するかもしませんが…
この時期の上高地の朝は0度近くまで気温が下がるので防寒対策は忘れずに。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
紅葉の季節と雲一つない晴れと初雪がかかった山が綺麗な湖に写って、本当に綺麗でした。
水はエメラルドグリーンで、写真の取れ高、花マルでした。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい