竜串グラスボート
- エリア
-
-
高知
-
足摺・四万十
-
土佐清水市
-
三崎
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
グラスボート
-
竜串グラスボートの概要
所在地を確認する

国立公園の目玉、日本最大級「シコロサンゴ群体」

竜串グラスボート(たつくし海中観光)

見残し湾のサンゴ群2

見残し湾

グラスボート

シコロサンゴ群

たつくし大師の道

グラスボート船内

海に浮かぶグラスボート

愛情の岩
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
竜串グラスボートについて
竜串海域(海中)公園の観光は、竜串グラスボート・たつくし海中観光 でキマリ!。
★★★
ボート内のガラスから、サンゴやカラフルな魚たちのポイント3ヶ所を観賞。
★★★
ボートは不定期で、約30分間隔で出航し、所要は30〜40分です。
★★★
切符売り場・乗り場は、「スノーピーク土佐清水キャンプフィールド」や「足摺海底館・レスト竜串」の隣です。
★★★
ボートは、「見残し海岸」にも接岸します。
見残し海岸では、スペイン建築を彷彿する、自然が作り出した岩の造形美を鑑賞しながら散策し、展望台からは竜串湾を一望できます。
見残し海岸は、時を忘れる自然美の異空間です。
※「見残し海岸」で散策する所要時間は、ボートの乗船とは別途必要です。
所要時間の目安は、15~90分です。
★★★
☆彡☆彡☆彡
【みどころ】
・見残し湾にある、日本一の群集「シコロサンゴ」。
・熱帯魚のような「カラフルな魚たち」や「テーブルサンゴ」。
・3ヶ所の鑑賞は、竜串グラスボート(たつくし海中観光)のみ。
・景勝地「竜串海岸(臥龍山)」の前を運航するのは、竜串グラスボート(たつくし海中観光)のみ。
・時を忘れる自然美の異空間「見残し海岸」の自由散策。
☆彡☆彡☆彡
☆彡☆彡☆彡
【運航情報】
竜串グラスボート・たつくし海中観光 最新の運航情報は、ツイッター「https://twitter.com/glass_boat」 や フェイスブック「https://www.facebook.com/tatsukushi」 にて確認出来ます。
※海が荒れている場合は、グラスボートが運航出来ませんので、事前のご確認をオススメします。
☆彡☆彡☆彡
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8:30〜17:00(最終出航16:00〜16:30頃※天候、海況により日々変わります。) この間20〜30分に一便程度運行(定刻便ではありません) 休業:悪天候により欠航の場合あり その他:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4135-2 地図 |
交通アクセス | (1)高知自動車道四万十中央ICよりR56、R321経由、竜串方面へ約2時間 |
竜串グラスボートの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 42%
- 1〜2時間 52%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 59%
- やや空き 16%
- 普通 19%
- やや混雑 6%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 10%
- 30代 29%
- 40代 30%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 60%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 36%
竜串グラスボートのクチコミ
-
とっても綺麗でしたぁ
母とのドライブ旅行で立ち寄りました。
平日の午前中だった事もあり、うちともう1組のお客様で船長さんともゆっくりお話できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月15日
他9枚の写真をみる
-
良い思い出になりました
足摺岬海底館とセット(割引あり)で利用しました。グラスボート初体験でしたが、想像以上に楽しめました。船頭さんが、船をサンゴ礁などの魚が見えるスポットに誘導し、ゆっくりと海底を見せて下さり、外の景色と海底を交互に楽しめました。行きは(20分)ゆっくりと海底と外の景色を楽しみ、「見残し海岸」に到着後、希望者のみ下船し50分間の自由時間。帰りは、ノンストップ(10分)で元の船着場まで戻るというコースでした。トータル1時間30分程ですが、ぜひ見残し海岸の下船も含めて楽しんで下さい。お天気も良く、珍しいサンゴ礁やきれいな魚も見ることができ、楽しめました。私たちが利用した前日は、雨で風も強く、グラスボートの出航は中止になっていたようです。グラスボートと足摺海底館、SATOUMI水族館は、当日利用だと割引のセット料金で利用できるみたいです。全て行って良かったので、お勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年10月27日
-
見応えあり!!!!!!!
グラスボートとても楽しかった!
グラスボートだけかと思いきや、歩いて見れるところへつれいってもらいいろんな岩が見れるお散歩スポットへ。
とてもみごたえがありました。
梅雨期間だったのですこーしにごってると言ってましたがお魚珊瑚も十分見えました。
説明もしてくれてとっても楽しかったです。
ぜーんぶあわせて2時間くらいたのしめます!詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月18日
竜串グラスボートの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 竜串グラスボート(タツクシグラスボート) |
---|---|
所在地 |
〒787-0450 高知県土佐清水市三崎4135-2
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)高知自動車道四万十中央ICよりR56、R321経由、竜串方面へ約2時間 |
営業期間 |
営業:8:30〜17:00(最終出航16:00〜16:30頃※天候、海況により日々変わります。) この間20〜30分に一便程度運行(定刻便ではありません) 休業:悪天候により欠航の場合あり その他:不定休 |
駐車場 | あり(無料) 200台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0880-85-1155(運行情報最新(ツイッター)https://twitter.com/glass_boat) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.glassboat.jp/ |
施設コード | guide000000161121 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
竜串グラスボートに関するよくある質問
-
- 竜串グラスボートの営業時間/期間は?
-
- 営業:8:30〜17:00(最終出航16:00〜16:30頃※天候、海況により日々変わります。) この間20〜30分に一便程度運行(定刻便ではありません)
- 休業:悪天候により欠航の場合あり
- その他:不定休
-
- 竜串グラスボートの交通アクセスは?
-
- (1)高知自動車道四万十中央ICよりR56、R321経由、竜串方面へ約2時間
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 竜串グラスボート周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 竜串グラスボートの年齢層は?
-
- 竜串グラスボートの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 竜串グラスボートの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 竜串グラスボートの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。