高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全2,569件中)
-
- カップル・夫婦
観光客も多いですが、飲食店やお土産店も多々ありすぎて・・・。人波に疲れて、しまいにはウィンドウショッピング的感覚になってしまいました。- 行った時期:2023年11月8日
- 投稿日:2024年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
最近じわじわと人気になっている人力車ですね。私の地元にも沢山の観光客の方々が利用されています。車夫の人柄やガイドが面白&楽しいとサイコーの思い出になりますね。- 行った時期:2023年11月8日
- 投稿日:2024年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
名所の案内もさることながら、色々なお話も聞くことが出来て勉強になりました!
人力車に乗ってよかったです。
また機会があればお願いしたいと思います。
良い思い出になりました。- 行った時期:2023年2月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
街並みを歩きながら、色々なお店を観て廻りました。
沢山お土産を買いましたが、高山プリンが最高に美味しくいままでに味わったことの無い感動の食感でした。さるぼぼがいっぱいで、帰る頃には魅了されていました。- 行った時期:2024年1月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
観光地ですから、観光客が多くて当たり前ですが、一ヶ所に人が集まりすぎているところが、何ヵ所もあります。例えば飛騨牛の寿司等を売る場所、どうしても滞留してしまいます。歩きにくい、狭い道ですから、もう少し工夫してもらいたいと思います。- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
何回行っても,最高にサービスや朝の朝食は素晴らしいて美味しいです。
- カップル・夫婦
今年最後の8回目の宿泊に昨日、宿泊して今日帰ってきました。
何回行ってもよく、特に,大浴場が,女性は暗証番号つきロックシステムで、宿泊客の8割は,外国人なんで海外に行ったように,楽しい気持ちになります。- 行った時期:2023年12月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
早朝は古い町並みの風情を感じながらお散歩、お店が開店したら和カフェで寛いだり雑貨を買ったりして楽しみました。
飛騨牛串、飛騨牛握り、飛騨牛まん、コロッケ、みたらし団子、五平餅などの食べ歩きグルメもいっぱいです。
飛騨牛手巻き寿司の店も出来ていました。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
小学生の孫娘との旅行で、夏休みに続いての高山でした。孫も何度も高山には来ていますが毎回楽しいようです。夏休み期間よりも観光客が少なかったためじっくり見学出来ました。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔の街並みが夜も昼も大満足でした。街並みも広く散策するなら必ず行くべき街並みです。色々なお店があり一日では時間が足りませんでした。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい
