大津湖岸なぎさ公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大津湖岸なぎさ公園
所在地を確認する

あの高い建物まで歩きました。


のんびりできました

ペーロン大会

湖岸に沿って広がります

看板です

風景です

散歩もランニングも気持ちよい

琵琶湖の風は気持ちいいですね

公園
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大津湖岸なぎさ公園について
琵琶湖岸に沿って、大津港の東から石山駅の近くを流れる盛越川までの約4・8kmにわたって整備された公園。6つのエリアに分かれた園内は、芝生を敷き詰めた「おまつり広場」や白い砂浜が続く「サンシャインビーチ」など目的によって使い分けが出来る。休日には散歩やジョギング、釣りなどを楽しむ人が多い。
湖岸の新しい公園はゆっくり寛ぐのに最適
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒520-0047 滋賀県大津市島の関地先〜晴嵐1地先 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)おまつり広場:京阪浜大津駅より徒歩5分 サンシャインビーチ:JR膳所駅よりタクシー5分 |
大津湖岸なぎさ公園のクチコミ
-
ウォーキングが気持ちのよい場所
自然が溢れていて、琵琶湖もとても綺麗で気持ちが良いですよ。ウォーキングやジョギングにはぴったりかと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年1月17日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
琵琶湖の湖岸に広がっています
大きな琵琶湖の湖岸沿いにある公園です。
京都からも行きやすく、琵琶湖と山々の
風景を楽しみながら、のんびりウォーキングをしたり、
休憩をしたりできる、お気に入りの公園です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月20日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
琵琶湖沿いの広い公園
びわ湖大津プリンスホテの前からずっと続いているので散歩して来ました。大津湖岸なぎさ公園の近くには綺麗な色の建物もあり、ジョギングしてる人も多くいてました。気持ちよさそうに走っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2018年5月11日
ネルこは育つさん
このクチコミは参考になりましたか? 4
大津湖岸なぎさ公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大津湖岸なぎさ公園(オオツコガンナギサコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒520-0047 滋賀県大津市島の関地先〜晴嵐1地先
|
交通アクセス | (1)おまつり広場:京阪浜大津駅より徒歩5分 サンシャインビーチ:JR膳所駅よりタクシー5分 |
駐車場 | あり(有料)最初の1時間200円 585台 |
最近の編集者 |
|
大津湖岸なぎさ公園に関するよくある質問
-
- 大津湖岸なぎさ公園の交通アクセスは?
-
- (1)おまつり広場:京阪浜大津駅より徒歩5分 サンシャインビーチ:JR膳所駅よりタクシー5分
-
- 大津湖岸なぎさ公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ミシガンクルーズ(琵琶湖汽船) - 約2.4km (徒歩約31分)
- 大津港ターミナル売店 - 約2.5km (徒歩約31分)
- びわこ花噴水 - 約2.3km (徒歩約30分)
- 琵琶湖疏水 - 約3.2km
-
- 大津湖岸なぎさ公園の年齢層は?
-
- 大津湖岸なぎさ公園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大津湖岸なぎさ公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大津湖岸なぎさ公園の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大津湖岸なぎさ公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 41%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 39%
- やや空き 25%
- 普通 36%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 2%
- 30代 23%
- 40代 35%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 50%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 22%
- 2〜3歳 44%
- 4〜6歳 11%
- 7〜12歳 11%
- 13歳以上 11%