遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

片田稲荷

48枚ある絵天井は江戸末期のものだとか_片田稲荷

48枚ある絵天井は江戸末期のものだとか

境内のすぐそばには、太平洋が広がる_片田稲荷

境内のすぐそばには、太平洋が広がる

  • 48枚ある絵天井は江戸末期のものだとか_片田稲荷
  • 境内のすぐそばには、太平洋が広がる_片田稲荷
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

片田稲荷について

太平洋に面した大野海岸沿いに位置する「片田稲荷」。大漁や海上安全のご利益があり、画家の野村納斎が弟子とともに描いたといわれる絵天井が所蔵されていることで有名。また本殿の左上にある「浦島太郎」の陶芸瓦なども貴重な文化財のひとつになっている。毎月7日に行われる縁日では多くの参拝客で賑わう。

大野海岸に沿って建つ大漁のご利益がある神社


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:8時〜11時30分、13時〜16時30分
その他:年中無休
所在地 〒517-0701  三重県志摩郡志摩町片田 地図
交通アクセス (1)近鉄鳥羽線・志摩線鵜方駅より三重交通バス御座行30分、片田稲荷前より徒歩すぐ

片田稲荷のクチコミ

  • 天井画が見事

    4.0

    カップル・夫婦

    江戸末期の画家である野村訥斎が弟子とともに描いた本殿の天井画が見事でした。屋根の瓦も浦島太郎の物語の世界です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2016年7月21日

    ちはるさん

    ちはるさん

    • 長野ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

片田稲荷の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 片田稲荷(カタダイナリ)
所在地 〒517-0701 三重県志摩郡志摩町片田
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)近鉄鳥羽線・志摩線鵜方駅より三重交通バス御座行30分、片田稲荷前より徒歩すぐ
営業期間 営業:8時〜11時30分、13時〜16時30分
その他:年中無休
料金 大人:入場料無料
その他:参拝無料、お守り500円、お砂80円
駐車場 周辺無料Pあり
最近の編集者
じゃらん
2020年9月24日
sklfhさん
2018年2月22日
じゃらん
新規作成

片田稲荷に関するよくある質問

  • 片田稲荷の営業時間/期間は?
    • 営業:8時〜11時30分、13時〜16時30分
    • その他:年中無休
  • 片田稲荷の交通アクセスは?
    • (1)近鉄鳥羽線・志摩線鵜方駅より三重交通バス御座行30分、片田稲荷前より徒歩すぐ
  • 片田稲荷周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 片田稲荷の年齢層は?
    • 片田稲荷の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

片田稲荷の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.