遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

におい袋のゆりの

におい袋のゆりの_におい袋のゆりの

におい袋のゆりの

におい袋のゆりの_におい袋のゆりの

におい袋のゆりの

椿やうちわからほのかな香りが漂いでる_におい袋のゆりの

椿やうちわからほのかな香りが漂いでる

天井からぶら下がるのも少し変ったにおい袋_におい袋のゆりの

天井からぶら下がるのも少し変ったにおい袋

  • におい袋のゆりの_におい袋のゆりの
  • におい袋のゆりの_におい袋のゆりの
  • 椿やうちわからほのかな香りが漂いでる_におい袋のゆりの
  • 天井からぶら下がるのも少し変ったにおい袋_におい袋のゆりの
  • 評価分布

    満足
    15%
    やや満足
    77%
    普通
    8%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    3.8

    一人旅

    4.1

におい袋のゆりのについて

全てが手作りで、いろいろなにおい袋がそろうお店。身につけたり置物にしたりと用途は様々で、カラフルな色は年齢を問わず親しめる。10種類の香木を混ぜた自然な匂いは店先まで漂い、人の心を落ち着かせてくれる。花や人形をかたどったにおい袋は置き物として楽しめ、封筒に同封するにおい袋もとても風流だ。

平安時代からの古風な匂いを楽しむ


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:10時〜18時
その他:年中無休
所在地 〒604-8277  京都府京都市中京区西洞院通御池下ル東側
交通アクセス (1)地下鉄烏丸線烏丸御池駅より西へ徒歩5分

におい袋のゆりののクチコミ

  • お土産や自分の用にお薦め!

    4.0

    友達同士

    こちらの、匂い袋なんですが形が可愛く
    お土産に使わせて頂いてます。
    自分は、立体のうさぎや雪うさぎがお薦めです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年1月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年5月21日

    たくまさん

    たくまさん

    • 奈良ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ご主人との会話も楽しんで

    4.0

    一人

    ゆりのさんが見える位置にあるマンションに10年ほど住んでいました。におい袋ゆりの、とこじんまりとしたのれんがでており、意識していないと素通りしてしまいます。がらがら・・と引き戸をあけて挨拶をして入ると、にこやかなご主人が出てこられて、におい袋の説明をしてくれます。手紙を書くので、小さな文香を買いました。奥様の手作りとおっしゃっていました。お値段はお手ごろす。、あちこちで購入できる京都みやげとは少し違う、やさしさの感じられる品です。大切な方に贈りたいと思える品を探しておられる方におすすめします。こじんまりとしたお店で、大勢でわいわい選んだりしゃべったりできるようなお店ではありません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2011年5月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年5月18日

    ぽんたろうさん

    ぽんたろうさん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 京都に行ったら必ず行くお店です

    5.0

    一人

    子供のころからポプリや匂い袋が好きで、京都のその手のお店も
    一通り行ったけれど、ここが一番好きです。
    爽やかな香りの秘密は肉桂(シナモン)を使っているからだそう。
    ご主人がいろいろ教えてくださいます。
    5,6人も入ればいっぱいになりそうなこじんまりしたお店ですが
    お値段もお手頃なのでお勧めですよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年5月15日

    ととろさん

    ととろさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

におい袋のゆりのの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 におい袋のゆりの(ニオイブクロノユリノ)
所在地 〒604-8277 京都府京都市中京区西洞院通御池下ル東側
交通アクセス (1)地下鉄烏丸線烏丸御池駅より西へ徒歩5分
営業期間 営業:10時〜18時
その他:年中無休
料金 その他:椿3800円、うちわ1500円(竹台300円)、におい袋400円
駐車場 周辺有料Pあり
最近の編集者
じゃらん
新規作成

におい袋のゆりのに関するよくある質問

におい袋のゆりのの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 75%
  • 1〜2時間 25%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 33%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 23%
  • 30代 15%
  • 40代 23%
  • 50代以上 38%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 62%
  • 2人 38%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.