遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

松山城跡

下曽根_松山城跡

下曽根

案内板_松山城跡

案内板

北九州空港_松山城跡

北九州空港

土塁_松山城跡

土塁

新門司_松山城跡

新門司

小高い山の頂上に本丸の遺構が残っている_松山城跡

小高い山の頂上に本丸の遺構が残っている

城跡へは住宅街にある遊歩道から入っていく_松山城跡

城跡へは住宅街にある遊歩道から入っていく

  • 下曽根_松山城跡
  • 案内板_松山城跡
  • 北九州空港_松山城跡
  • 土塁_松山城跡
  • 新門司_松山城跡
  • 小高い山の頂上に本丸の遺構が残っている_松山城跡
  • 城跡へは住宅街にある遊歩道から入っていく_松山城跡
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    67%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

松山城跡について

かつて豊前国第一級の要害山城と呼ばれた松山城は、半島状の小山の山頂にそびえ、斜面には土塁や横堀も施された難攻不落の城だったとみられている。また当時は珍しい屋根瓦付きの門や建物があったとか。現在は小山の麓から山頂までが遊歩道として整備されているので、手軽な散策コースとして親しまれている。

堅牢な山城の面影が残る海に突き出た山頂の城跡


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:見学自由
所在地 〒800-0303  福岡県京都郡苅田町大字松山 地図
交通アクセス (1)JR日豊本線苅田駅よりR10経由、苅田港方面へタクシー8分

松山城跡のクチコミ

  • へーコラ登りました(^。^)

    4.0

    一人

    今回は三菱マテリアルの夜景も見たく夕方から登りましたが大変でした(;_;) いくら低い山とはいえ暗くなるとほんに大変でした。工場夜景なんかもほぼ見えんし…いったい写真なんかで有名なラスボスはどこなんでしょうね(T . T) 強力なライトを用意してたんでまあなんとか登り下り出来ましたが当分夜の山登りは辞めます。寒いしね(^.^)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年1月31日

    ヒロくんさん

    ヒロくんさん

    • 福岡ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 景色が良い山城跡です

    5.0

    一人

    山の麓から山頂に何かがあるのがわかります。土塁や石段が一部残っています。駐車場から20〜30分の山登りです。最初は畑の中で楽なのですが、どんどん傾斜が出てきます。見晴らしは素晴らしく、北九州空港や下曽根干潟の工業地帯が良く見えます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年11月3日

    他1枚の写真をみる

    花ちゃんさん

    花ちゃんさん

    • 福岡ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 苅田と海を一望出来ます(o^^o)

    4.0

    一人

    暑いので朝イチでホテルを出て出かけました(^_^;) 苅田の街からしばしちと迷いましたが駐車場に到着しました(^-^) 誰もいません(o^^o) ちょっとした山路をとことこと20分ほどで到着(^ ^) やっぱあち〜(ToT) 頂上から海と苅田の街が見渡せ綺麗ですよ。ところどころに石垣跡なんかあり城跡なんだなぁと感じます。しかし誰もいません(ToT)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年8月12日

    ヒロくんさん

    ヒロくんさん

    • 福岡ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

松山城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 松山城跡(マツヤマジョウシ)
所在地 〒800-0303 福岡県京都郡苅田町大字松山
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR日豊本線苅田駅よりR10経由、苅田港方面へタクシー8分
営業期間 営業:見学自由
料金 大人:入場料無料
その他:入場無料
最近の編集者
じゃらん
新規作成

松山城跡に関するよくある質問

  • 松山城跡の営業時間/期間は?
    • 営業:見学自由
  • 松山城跡の交通アクセスは?
    • (1)JR日豊本線苅田駅よりR10経由、苅田港方面へタクシー8分
  • 松山城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 松山城跡の年齢層は?
    • 松山城跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

松山城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 33%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 33%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 33%
  • 50代以上 67%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.