なわて通り
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
レトロ感漂う昭和の感じがします。 - なわて通りのクチコミ
MA-くんさん 男性/60代
- 一人
ず〜と以前にも訪れたことがります。昭和の終わりでしたが、多くの観光客でにぎわっていたように思います。 平成時代にリニューアル工事などで、少し雰囲気が変わりましたが、今は、お店の数も営業している店も減った感じがしました。観光客も少ない感じがしました。 かつての縄手通りのにぎやかでいろいろなお店が屋台の露天が立ち並ぶような雰囲気に戻ってほしいと感じました。 通りの途中」の「神社」の雰囲気は昔のままでした。縁結び?の神様だったかな?
- 行った時期:2018年10月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
MA-くんさんの他のクチコミ
-
紀伊國屋書店新宿本店
東京都新宿区/その他ショッピング
医療関係、介護関係、歯科関係が、一般書から専門書までいろいろと有るので便利でした。時間が有...
なわて通りの新着クチコミ
-
なわて通り
松本城の堀と女鳥羽川に挟まれた「縄手通り」は、四柱神社の参道として発達。「縄のように細く長い土手」がその名の由来。商店がずらりと並ぶ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月6日
- 投稿日:2025年9月10日
-
風情があります
到着が遅く、多くの店は閉まっていて残念でしたが、四柱神社にもお参りが出来、風情を堪能しました。次回は店の開いている時間に訪問し、たい焼きを食べたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月22日
-
カエルいっぱい
松本城に行ったあとに寄りました。カエルがいっぱいありました。鳩もいっぱいいてせんべい食べてたら子供の肩にとまり、ビックリしました。人慣れしている鳩が多いです。
たい焼きが行列出来ていたので並んでみましたが30分以上かかりました。たい焼きアイスも美味しそうでしたが並んでまではいいかなって感じです。
りんご飴やかき氷が売ってる店など色々あったのでまた食べ歩きしたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年5月17日
-
閑散と
ガイドなどで寄りたいお店など検討していましたが、ほぼ閉まっていたのが残念。たい焼き屋は多少賑わい有り。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月14日
-
夜店の屋台みたいな楽しい通り
川に連接した細くて小さな通りです。
お祭りの時の屋台が並んだようにちいさなお店がいっぱい。通りの前後にカエルの大きな石造があり、通りの中央にカエル神社もあります。カエルにちなんだ、グッズも多く売られていたり、お洒落なカフェもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月28日


