なわて通り
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
なわて通りのクチコミ一覧(58ページ目)
571 - 580件 (全801件中)
-
- カップル・夫婦
天気が良く風は強かったですがたくさんの観光客が歩いていてとても楽しかったです目的のたい焼きアイスが食べれて大満足でした。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
情緒ある感じがいいです。
ふらっと立ち寄りたくなるお店が多い。陶器好きの私は、安くお気に入りのものを見つけるのが楽しかったです。
四柱神社もご利益ありそうです。- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お土産屋さんが並んでいます。レトロな雰囲気あって大きなカエルの像も写真スポットによさそうです。松本城から近いのでついでに立ち寄るのにいいと思います。- 行った時期:2015年12月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
カエルの町ということもあって、カエルの焼き物など、カエルにちなんだお土産がたくさん売っていました。道々にもカエルの置物が気を付けて見ないと見つけられないところにあったりと、探しながら歩くのも楽しかったです。- 行った時期:2016年4月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
松本城の夜桜ライトアップも終了が近いが、新緑の時期はベストシーズンの一つ。海外客も増えてきて、行くたびに賑わいを増してきているように思う。最近はカレー巡りが楽しいエリアでもある。食後のコーヒーは通りの先にあるカフェamijokがグッド。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
のんびり流し観するのにいいです。
お寺?神社?のそばには川が流れていて、涼やかでよかったです。
行ったときには日本酒飲み放題祭?が開催されてて、通りやお寺の中まで酔っぱらいだらけでした。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
駅からあちこち廻りながら歩いてきて、ちょっと疲れたな、というタイミングにこの通りがあります。
カフェでお茶をしたり鯛焼きを食べたり神社をお参りしたりしてのんびり過ごせます。神社辺りの橋で川を渡ったところには洋食屋さんもあります。
縄手通りの終わりから右手に進むとお墓があり、そこには美味しい湧水(伊織霊水)があります。
左に進むと味わいある町並みを抜けてお城の方に行けます。
ちなみに縄手通りはシーズンオフの平日なんかは休みのお店もありますので、それなりに賑やかさそうな時に行った方が良いでしょう…。- 行った時期:2014年8月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
松本駅から少し歩いた所にあります。
昔からの建物をうまく利用して、色々なお店が並びます。
雑貨屋さんや飲食店、食器屋さんなどなど、色々あります。
そんなに広い場所ではないので、ゆっくりお店を回ってみるといいと思います。- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
良かった点
とても静かで、とにかく和む。
おいしい店もあって、お店の人とも仲良くなれて、まさに一期一会の旅の醍醐味が楽しめる。
悪い点
車で来たが駐車場が少しわかりにくい。- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年4月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい