なわて通り
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
なわて通りのクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全799件中)
-
- 一人
ごく小さな通りなのですが、四柱神社やお城、中町通りにも近かったりで、そぞろ歩きの最中に、ここは通りがかるのです。観光客向けの雰囲気です。ちょっと垢抜けない雰囲気。- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
通りの雰囲気がとても良い。通りの横には川が流れていて沢山の店があり、食べ歩きをしたり景色を見ながらの散策も楽しく見て食べて楽しめる。- 行った時期:2020年1月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
正月だけに四柱神社参拝客で大賑わい。店や通りの至るところにカエルがいて、カエル大明神なる祠もあります。カエルグッズの店があったり楽しいですよ。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
松本城に行く途中で四柱神社にお参りして、そのままなわて通りに。
朝早かったので、店は準備中でした。
女鳥羽川沿いの商店街で雰囲気はあります。
ぐるっと女鳥羽川沿いを散策して松本城に向かいました。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年12月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子連れの観光で、松本城の帰りによりました。
カエルの置物がたくさんいて、楽しい!
紅葉もきれい!近くに川もあり、降りて遊べる。
自分で綿飴が作れる機械が置いてあり、こどもがたのしめました!
近くの神社で、ハトにエサもあげれるので、楽しめるところがたくさんありました!
歩いて散策するのがおすすめです。- 行った時期:2019年11月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
歩行者天国になっていて、いきなり昔っぽい金物屋?雑貨屋?から始まりお花屋さん飲食店と色々あって、たい焼き屋さんかなぁ〜若者が沢山並んでいたような。。。きっと人気のあるお店だったんでしょうね。外国人さんも多く日本の古風なものに目を引いているようにも思えました。- 行った時期:2019年11月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
タイムスリップしたような街並みでありお店も昭和時代を感じます。飲食のお店も多くて歩いていても楽しいです。四柱神社と中町とセットで歩くことをおススメ- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
神社の横から続く通りにお土産や骨董品等の店が立ち並び観光客が行き交い外国のかたも多く見受けられます、食事をできる店は無いのでわかり近くの通りに外れなければなりません- 行った時期:2019年9月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
松本城の帰りに寄りました。オープンカフェや骨董、おもちゃ屋などが立ち並ぶ。ぶらぶら歩くには楽しい商店街だと思います。- 行った時期:2019年9月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい