なわて通り
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
なわて通りのクチコミ一覧(79ページ目)
781 - 790件 (全801件中)
-
松本城に行く前に近くなので寄りました。
午前10時回ってすぐだったので準備中のお店がチラホラ。 カエルがこの通りのメインキャラらしく、それぞれの店先にはカエルのモチーフが。花屋あり、喫茶店あり、雑貨屋、骨董屋などなど、見ているだけでも楽しい通りでした。
中でも絵本屋が目にとまり、子どもと靴を脱いで入店。気に入った一冊を選ぶのに苦労するくらい、たくさんの絵本を扱っていました。カラフルで大人でも楽しいですよ。
プラモデル屋前では綿菓子製造機発見! コインを入れて慣れない手つきでいたら、すぐに店主が現れて、親切に作り方を伝授してくれました。ステキな人柄に触れることが出来る通りでした。- 行った時期:2011年7月31日
- 投稿日:2011年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
カエル大明神があったり、おみやげ物やさんがごちゃごちゃと並んで楽しいところです。
評判のパン屋さんに入ってみましたが、やさいぱん、ちょっと変わってて美味しかったです。- 行った時期:2011年7月24日
- 投稿日:2011年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
昔ながらの建物のイメージで町づくりが行われており、お土産を選んだり、おやきが食べられたり、ゆっくり散策にピッタリな町でした。
これからは川でのイベントで涼を感じることが出来るそうなのでまた足を運びたいです。- 行った時期:2011年7月24日
- 投稿日:2011年7月25日
こねことこばとさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
松本城から徒歩圏内にあるので立ち寄り易く、雰囲気もあるが…これといった物や、お土産になる様な物はほとんどなく、雰囲気を楽しむ程度で少々残念な感じでした。
- 行った時期:2011年6月19日
- 投稿日:2011年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
休日の昼間にもかかわらず、シャッターが閉まっている店がある。
欲しいと思える商品もない。
折角雰囲気は良いところなので、もっと営業努力を期待する。- 行った時期:2011年6月5日
- 投稿日:2011年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
面白そうなお店が並んでいて、その中でも絵本専門のお店が店員さんの人柄含め、とても素敵でした。友人の子供にと絵本を一緒に選んでいただき、絵本以外のいろんな話(近くでロケがあった事など)もでき、とても楽しい時間を過ごしました。
時間がなくて他のお店には入れなかったのですが、また行ってみたいと思える場所でした。- 行った時期:2011年3月9日
- 投稿日:2011年3月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
子供と二人で散策しました。懐かしいような不思議な感じでとても楽しかったです。観光スポットの割に庶民的で面白いなと思いました。
- 行った時期:2011年2月20日
- 投稿日:2011年3月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
なわて通りの入口にカエルの像がありました。通りは和風建築の商店街って感じです。なわて通り沿いに神社(四柱神社)がありました。
- 行った時期:2011年2月17日
- 投稿日:2011年2月20日
神社ツウ シュンカシュウトウさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
色々な道具の店が並んでいるので、見ているだけでも楽しいです。
ちょっと、昔にタイムスリップした気分になりますよ。- 行った時期:2010年11月20日
- 投稿日:2010年11月22日
うずらちゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
あまり期待せずに ぶらっとするには良いかも。
曜日が悪かったのか 閉まっている店が 多かったのが残念。二ノ宮カエル金次郎が通りの端にあります。- 行った時期:2010年6月30日
- 投稿日:2010年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい