中禅寺温泉街
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中禅寺温泉街
所在地を確認する

お土産屋さんなども充実してます。

この奥の右手に温泉がぽつりぽつりとホテルが見えてくる。

広々とした綺麗な道でした。

温泉街の展望テラス

温泉街の通り

有名なトンカツ屋には行列ができていました

人通りは少ないです

華厳滝から眺める温泉街

閑散としています

中禅寺湖入口の大鳥居
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
中禅寺温泉街について
中禅寺湖畔に位置し、ホテルや飲食店、土産店などが立ち並ぶ温泉街。秋には風光明媚な町並みが紅葉の彩りを加えしっとりと落ち着いた雰囲気に表情をかえる。紅葉見物した後は、温泉に浸かってリフレッシュできるのも魅力の一つ。紅葉の見頃(10月下旬〜11月中旬)は道路が混雑するので温泉街で1泊したい。
湖と男体山に挟まれた温泉街がパッと色づく
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)日光宇都宮道路清滝ICよりR120、いろは坂経由、中禅寺湖方面へ30分 |
中禅寺温泉街のクチコミ
-
冬の中禅寺湖は静かです
妻と二人で、冬の奥日光に旅行へ行った際に立ち寄りました。冬の中禅寺湖は人通りも少なく閑散としていましたが、逆にゆっくりと買い物や散策できました。あと、とても寒かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月14日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
中禅寺湖の景観も楽しめる
中禅寺湖畔に広がる温泉街です。歓楽街的な雰囲気はなくゆっくりできました。観光スポットが近いので日中は混雑しますが、夕方には静かになり中禅寺湖の景観が楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
立地的に抜群にイイ。
中禅寺温泉の大体が、湖を眺められるような造りで、こっちの宿泊でも良かったかなと思う程、立地条件が整っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月23日
このクチコミは参考になりましたか? 3
中禅寺温泉街の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 中禅寺温泉街(チュウゼンジオンセンガイ) |
---|---|
所在地 |
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠
|
交通アクセス | (1)日光宇都宮道路清滝ICよりR120、いろは坂経由、中禅寺湖方面へ30分 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
中禅寺温泉街に関するよくある質問
-
- 中禅寺温泉街の交通アクセスは?
-
- (1)日光宇都宮道路清滝ICよりR120、いろは坂経由、中禅寺湖方面へ30分
-
- 中禅寺温泉街周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 中禅寺温泉街の年齢層は?
-
- 中禅寺温泉街の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
中禅寺温泉街の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 40%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 20%
- 普通 10%
- やや混雑 20%
- 混雑 30%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 13%
- 40代 44%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 27%
- 2人 73%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%