芸術村アートセンター紙漉き工房
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
芸術村アートセンター紙漉き工房
所在地を確認する

紙漉きの工程は和紙作りの後半で体験できる

コウゾの皮はぎから体験できるのも魅力だ
芸術村アートセンター紙漉き工房について
和紙の原料、コウゾが生える龍神村周辺では古くから紙漉きが行なわれていた。現在も和紙作りを続けるこちらでは、古来の製法通り、コウゾの皮はぎから紙漉きまで、ひと通り和紙作りを体験できる。1回で平均3時間と手間暇は掛かるものの「紙漉きの手順を細かいところまで学べる」と遠方からの来訪者も多い。
龍神村で紙漉き体験!一から学べる芸術工房
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:予約による(電話にて要相談) 休業:予約による(電話にて要相談) |
---|---|
所在地 | 〒645-0414 和歌山県田辺市龍神村東539 地図 |
交通アクセス | (1)湯浅御坊道路吉備ICよりR424経由、龍神方面へ2時間 |
芸術村アートセンター紙漉き工房のクチコミ(0件)
芸術村アートセンター紙漉き工房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 芸術村アートセンター紙漉き工房(ゲイジュツムラアートセンターカミスキコウボウ) |
---|---|
所在地 |
〒645-0414 和歌山県田辺市龍神村東539
|
交通アクセス | (1)湯浅御坊道路吉備ICよりR424経由、龍神方面へ2時間 |
営業期間 | 営業:予約による(電話にて要相談) 休業:予約による(電話にて要相談) |
料金 | その他:紙漉き体験は電話にて要相談 |
駐車場 | あり(無料) 5台 |
最近の編集者 |
|
芸術村アートセンター紙漉き工房に関するよくある質問
-
- 芸術村アートセンター紙漉き工房の営業時間/期間は?
-
- 営業:予約による(電話にて要相談)
- 休業:予約による(電話にて要相談)
-
- 芸術村アートセンター紙漉き工房の交通アクセスは?
-
- (1)湯浅御坊道路吉備ICよりR424経由、龍神方面へ2時間
-
- 芸術村アートセンター紙漉き工房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 丹生神社 - 約340m (徒歩約5分)
- 熊野本宮大社 - 約26.6km
- 湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯 - 約25.5km
- 熊野本宮大社旧社地大斎原 - 約26.9km