竜田川
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竜田川
所在地を確認する



近くにこのタイプもあった

川沿いにある

県立竜田公園・竜田川古くからの紅葉の名所

竜田川の紅葉風景
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
竜田川について
斑鳩を流れる竜田川は、古来紅葉の名所として知られ、多くの歌にも詠まれている。在原業平の「千早振る神代も聞かず竜田川から紅に水くくるとは」は、百人一首にも含まれているので有名だろう。約2kmに渡る川畔は、県立公園に指定されており、遊歩道沿いを散策しながらのんびり紅葉を味わうことができる。
百人一首に詠まれた地古くからの紅葉の名所
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒636-0153 奈良県生駒郡斑鳩町龍田南 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR大和路線王寺駅より奈良交通バス奈良公園・国道横田行8分、竜田大橋より徒歩すぐ |
竜田川のクチコミ
-
紅葉の絶景ポイント。
法隆寺から王寺方面に向かうと途中にあります。これからの時期に川辺の紅葉が美しい絶景スポットですね。ただこの辺りは普段も混んでいて紅葉時期は更に渋滞するんで注意。ちなみに法隆寺からはちょっと離れてるんで法隆寺のついでに徒歩ではキツいかなと。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
kazumiringoさんの竜田川のクチコミ
からくれないに水くくるとは。の状況を見たくて行ってきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年11月23日
- 投稿日:2009年11月24日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
紅葉の季節には
紅葉の季節には周りの道路がかなり渋滞します。駐車場がないのでバスや電車で行かれるのがいいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月25日
このクチコミは参考になりましたか? 3
竜田川の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 竜田川(タツタガワ) |
---|---|
所在地 |
〒636-0153 奈良県生駒郡斑鳩町龍田南
|
交通アクセス | (1)JR大和路線王寺駅より奈良交通バス奈良公園・国道横田行8分、竜田大橋より徒歩すぐ |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
竜田川に関するよくある質問
-
- 竜田川の交通アクセスは?
-
- (1)JR大和路線王寺駅より奈良交通バス奈良公園・国道横田行8分、竜田大橋より徒歩すぐ
-
- 竜田川周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 法隆寺 - 約1.7km (徒歩約22分)
- 奈良斑鳩ツーリズムWaikaru - 約2.4km (徒歩約31分)
- 中宮寺 - 約2.2km (徒歩約28分)
- 太田酒造(Waikaru) - 約220m (徒歩約3分)
-
- 竜田川の年齢層は?
-
- 竜田川の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
竜田川の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 25%
- 普通 50%
- やや混雑 13%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 27%
- 40代 36%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 44%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%