遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

山田焼

  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

山田焼について

1760〜70年頃、雑木林に囲まれた丘陵地に開窯した山田焼は飛騨伝統の陶器の一つ。庶民の暮らしの中で生まれ、茶色いどっしりとした質感と素朴な風合いを持つ山田焼は厨房雑器等生活用品が多い。ここでは陶師から直接指導を受けてろくろを使った陶器作り、絵付け体験ができる。完成品は後日自宅へ発送可。

唯一残る山田焼窯元で陶師に教わる焼物体験


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:8時〜17時
その他:年中無休
所在地 〒506-0058  岐阜県高山市山田町1197 地図
交通アクセス (1)JR高山本線高山駅より西へタクシー15分

山田焼のクチコミ

  • 長い歴史を誇る

    4.0

    一人

    山田焼は、飛騨高山の西、雑木林に囲まれた地に窯があります。遠く江戸時代に開窯されたそうで、長い歴史を誇ります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月22日

    すみとさん

    すみとさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

山田焼の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 山田焼(ヤマダヤキ)
所在地 〒506-0058 岐阜県高山市山田町1197
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR高山本線高山駅より西へタクシー15分
営業期間 営業:8時〜17時
その他:年中無休
料金 その他:湯飲み500円〜、体験1作品1000円(送料別)
駐車場 あり(無料)
10台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

山田焼に関するよくある質問

  • 山田焼の営業時間/期間は?
    • 営業:8時〜17時
    • その他:年中無休
  • 山田焼の交通アクセスは?
    • (1)JR高山本線高山駅より西へタクシー15分
  • 山田焼周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 山田焼の年齢層は?
    • 山田焼の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

山田焼の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 100%
  • 40代 0%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.