志良政天祥堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
志良政天祥堂
所在地を確認する
-
評価分布
志良政天祥堂について
明治17年(1884年)創業の古美術・古民芸商。白壁と石垣に囲まれた蔵のある民家で開業、店頭の古民具も絵になる。扱っている骨董は江戸中期から明治の物が中心。全国各地や高山の焼物、漆器、飛騨地方の古民具の他、和雑貨もある。注文により飛騨の職人が作る水車や、けやきのついたても購入できる。
老舗の風格を守り魅力ある店作りを
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:8時30分〜18時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒506-0838 岐阜県高山市馬場町1-51 地図 |
交通アクセス | (1)JR高山本線高山駅より高山市郷土館方面へ徒歩10分 |
志良政天祥堂のクチコミ
-
面白い
志良政天祥堂に行きました。古伊万里等の中道具類他に茶道具類又民芸品などいろいろおいてありました。面白いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年5月22日
このクチコミは参考になりましたか? 2
志良政天祥堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 志良政天祥堂(シラマサテンショウドウ) |
---|---|
所在地 |
〒506-0838 岐阜県高山市馬場町1-51
|
交通アクセス | (1)JR高山本線高山駅より高山市郷土館方面へ徒歩10分 |
営業期間 | 営業:8時30分〜18時 その他:年中無休 |
料金 | その他:春慶塗りお盆2000円〜、浅草焼の器6000円〜 |
駐車場 | あり(無料) 2台 |
最近の編集者 |
|
志良政天祥堂に関するよくある質問
-
- 志良政天祥堂の営業時間/期間は?
-
- 営業:8時30分〜18時
- その他:年中無休
-
- 志良政天祥堂の交通アクセスは?
-
- (1)JR高山本線高山駅より高山市郷土館方面へ徒歩10分
-
- 志良政天祥堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 高山市三町伝統的建造物群保存地区 - 約290m (徒歩約4分)
- 新穂高ロープウェイ - 約32.3km
- 奥飛騨クマ牧場 - 約26.7km
- 高山陣屋 - 約500m (徒歩約7分)
-
- 志良政天祥堂の年齢層は?
-
- 志良政天祥堂の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
志良政天祥堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 100%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%