香舗 能登屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
香舗 能登屋
所在地を確認する
-
評価分布
香舗 能登屋について
伽羅(きゃら)や白檀(びゃくだん)などの伝統的な香から、気軽に楽しめるものまで、幅広く揃う香専門店「香舗 能登屋」。春夏秋冬と各季節限定の香りをはじめ、花の香りや木の香りなど約150種類が揃っている。様々なお香の中から、自分にあった香りを見つけよう。心がやすらぐ和の香りを楽しんでみて。
心がやすらぐ和の香りに癒されよう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時30分〜16時30分 定休日:水 |
---|---|
所在地 | 〒506-0846 岐阜県高山市上三之町104 地図 |
交通アクセス | (1)JR高山本線高山駅より東へ徒歩15分 |
香舗 能登屋のクチコミ
-
お店の人の対応が良かった❗
ちょっとしたお礼の贈り物を買いに行きました。落ち着いた雰囲気のなかで、丁寧に対応していただきました。予算と合わせて、上手く選んでいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年3月24日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
毎回買っています
高山古い町並みへ行くたびに、散策していると香ってくる雅な香りに惹かれ、いつも立ち寄っています。
お気に入りは、オリジナルのお香の梅のかおりです。とってもいい香りです。お香立てや、お線香もそろっているので、贈り物にすると喜ばれます。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 投稿日:2017年3月9日
このクチコミは参考になりましたか? 5
香舗 能登屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 香舗 能登屋(コウホノトヤ) |
---|---|
所在地 |
〒506-0846 岐阜県高山市上三之町104
|
交通アクセス | (1)JR高山本線高山駅より東へ徒歩15分 |
営業期間 | 営業:9時30分〜16時30分 定休日:水 |
料金 | その他:商品により異なる |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
香舗 能登屋に関するよくある質問
-
- 香舗 能登屋の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時30分〜16時30分
- 定休日:水
-
- 香舗 能登屋の交通アクセスは?
-
- (1)JR高山本線高山駅より東へ徒歩15分
-
- 香舗 能登屋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 高山市三町伝統的建造物群保存地区 - 約170m (徒歩約3分)
- 飛騨高山 - 約100m (徒歩約2分)
- 飛騨民族考古館 - 約150m (徒歩約2分)
- 藍花珈琲店 - 約60m (徒歩約1分)
-
- 香舗 能登屋の年齢層は?
-
- 香舗 能登屋の年齢層は20代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
香舗 能登屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 50%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 50%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%