修禅寺彫ギャラリー
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
修禅寺彫ギャラリー
所在地を確認する

小さなギャラリーです。

修禅寺彫ギャラリー外観



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
修禅寺彫ギャラリーについて
伊豆修善寺温泉の古刹・修禅寺の裏参道畔に佇む、趣ある彫竹作品のミニ・ギャラリー。 孟宗竹(もうそうちく)に経文や仏画、漢文や詩歌などを彫る伝統の技・修禅寺彫。二代目・鍵和田(かぎわだ)松琴(しょうきん)の遺作品の中でも、代表的な竹聯(ちくれん)を中心に常設展示する。 又、仏教関連の慈善事業「現代名僧墨蹟(ぼくせき)展」に、長年にわたり賛助出品をした、色紙額も併せて展示。 展示内容は季節にあわせ随時入替。開館日は原則として、金、土、日、祝。開館時間は10時から16時。観覧無料。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 公開日:開館日は、原則として、金、土、日、祝 開館時間:10:00〜16:00 |
---|---|
所在地 | 〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺965 (修禅寺裏参道畔) 地図 |
交通アクセス | (1)伊豆箱根鉄道・修善寺駅よりバスで、修善寺温泉下車。そこより徒歩約10分 (2)東名沼津インターより、伊豆中央道経由で約50分。 |
修禅寺彫ギャラリーのクチコミ
-
修禅寺彫ギャラリーは無料で入れます
独鈷の湯から2〜3分歩いたところにあり、無料だしちょっと覗いてみようか、くらいの気持ちで入りましたが、素晴らしかったです。竹に下書きなしで文字を彫っていると説明していただきました。
中は狭く10分程で見終わるくらいの規模で、ちょっとした開運グッズなどの販売コーナーもありましたが、特にセールスされることもなく、気持ちよく鑑賞できました。
開館日が限定されているのでご注意ください。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日
こりんごさん
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
見事な修善寺彫は一見の価値あり。
修禅寺の近くですが、裏通りの狭い通り沿いにあるため、ちょっと分かりにくい場所です。
孟宗竹に経文や仏画、漢文や詩歌などを彫ったものが修禅寺彫りで、鍵和田松琴という方の作品が展示されているギャラリーです。とにかく硬い竹によくこれだけ細かい彫刻ができるものだと感心してしまいます。
松琴の彫竹作品の展示が主ですが、一部販売されているものもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年5月19日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
技あり!一見の価値あり!!
伝統にふれるとは、まさにこの事です。
宿泊先に薦められたこともあり、訪れたギャラリーは、素晴らしい作品ばかり。
訪れた人だけが解る「世界」を是非、体感ください☆詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年10月26日
このクチコミは参考になりましたか? 1
修禅寺彫ギャラリーの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 修禅寺彫ギャラリー(シュゼンジボリギャラリー) |
---|---|
所在地 |
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺965 (修禅寺裏参道畔)
|
交通アクセス | (1)伊豆箱根鉄道・修善寺駅よりバスで、修善寺温泉下車。そこより徒歩約10分 (2)東名沼津インターより、伊豆中央道経由で約50分。 |
営業期間 | 公開日:開館日は、原則として、金、土、日、祝 開館時間:10:00〜16:00 |
料金 | その他:観覧無料 |
駐車場 | なし |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0558-76-3702 |
ホームページ | http://shuzenjibori.com/ |
最近の編集者 |
|
修禅寺彫ギャラリーに関するよくある質問
-
- 修禅寺彫ギャラリーの営業時間/期間は?
-
- 公開日:開館日は、原則として、金、土、日、祝
- 開館時間:10:00〜16:00
-
- 修禅寺彫ギャラリーの交通アクセスは?
-
- (1)伊豆箱根鉄道・修善寺駅よりバスで、修善寺温泉下車。そこより徒歩約10分
- (2)東名沼津インターより、伊豆中央道経由で約50分。
-
- 修禅寺彫ギャラリー周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 修禅寺彫ギャラリーの年齢層は?
-
- 修禅寺彫ギャラリーの年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
修禅寺彫ギャラリーの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 83%
- 1〜2時間 17%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 83%
- やや空き 17%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 43%
- 40代 14%
- 50代以上 43%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 50%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%