遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

陶工房 釉日の概要

所在地を確認する

陶芸体験で作られた作品たち_陶工房 釉日

陶芸体験で作られた作品たち

電動ろくろ陶芸体験_陶工房 釉日

電動ろくろ陶芸体験

手びねり陶芸体験_陶工房 釉日

手びねり陶芸体験

ギャラリー店内_陶工房 釉日

ギャラリー店内

ギャラリー外観_陶工房 釉日

ギャラリー外観

展示販売_陶工房 釉日

展示販売

指先の力を抜いて!と何度も言われながら。笑 なかなか思うように成形できず苦労しました。_陶工房 釉日

指先の力を抜いて!と何度も言われながら。笑 なかなか思うように成形できず苦労しました。

エプロンは貸していただけます。_陶工房 釉日

エプロンは貸していただけます。

  • 陶芸体験で作られた作品たち_陶工房 釉日
  • 電動ろくろ陶芸体験_陶工房 釉日
  • 手びねり陶芸体験_陶工房 釉日
  • ギャラリー店内_陶工房 釉日
  • ギャラリー外観_陶工房 釉日
  • 展示販売_陶工房 釉日
  • 指先の力を抜いて!と何度も言われながら。笑 なかなか思うように成形できず苦労しました。_陶工房 釉日
  • エプロンは貸していただけます。_陶工房 釉日
  • 評価分布

    満足
    44%
    やや満足
    44%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    11%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

陶工房 釉日について

伊勢神宮の地、食の神様を祀る外宮の森を背にした、自然に囲まれた静かな陶芸窯元工房です。

釉日の陶器は、ひとつひとつ手作りの器です。窯の中の温度や窯詰めの場所によって色合い(景色)などはすべて異なった器が出来上がります。手にしたときの感触、重さ、形、お客様ひとりひとりの感性に合う出会いを求めて、ぜひ商品を手にとってご覧下さい。陶器の良さが発見できます。
工房では、ギャラリーにて展示販売のほか、カフェや陶芸体験も楽しめます


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:10:00〜18:00
休業日:毎週火曜・水曜
所在地 〒516-0045  三重県伊勢市旭町109-1 地図
交通アクセス (1)伊勢市駅または宇治山田駅より車で10分。伊勢神宮外宮より車で8分

陶工房 釉日の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

陶工房 釉日の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 75%
  • 2〜3時間 13%
  • 3時間以上 13%
混雑状況
  • 空いている 75%
  • やや空き 25%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 33%
  • 40代 33%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 56%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 100%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

陶工房 釉日のクチコミ

  • 初めてでも楽しく作品を作れました

    5.0

    友達同士

    伊賀上野・伊勢への一泊旅行の際の二日目にメインイベントとして利用しました。ろくろは初めての経験でしたがアット・ホームな雰囲気で、講師の先生が根気良く教えてくださったので納得のいく作品づくりが出来ました!窯入れをしていただいて届くのが楽しみです。

     

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年3月16日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年4月3日

    ミホッチ☆さん

    ミホッチ☆さん

    • 女性/30代
  • 陶芸

    4.0

    カップル・夫婦

    観光地に行くとついついしたくなってしまう陶芸。ろくろは何度やってもやはりコツがつかめず「うーん」な仕上がり(笑)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2019年7月20日

    おーたむさん

    おーたむさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代
  • 陶芸

    4.0

    一人

    陶芸体験をしてお椀を作りました。形はイマイチですが初めての割にはうまくできたと思いますお値段もリーズナブルでとても楽しかったです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年6月11日

    すーさんさん

    すーさんさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代

陶工房 釉日の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 陶工房 釉日(トウコウボウ ユウカ)
所在地 〒516-0045 三重県伊勢市旭町109-1

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)伊勢市駅または宇治山田駅より車で10分。伊勢神宮外宮より車で8分
営業期間 営業時間:10:00〜18:00
休業日:毎週火曜・水曜
料金・値段 3,500円〜
飲食施設 Cafeスペース
体験 電動ろくろ、手回しろくろ
駐車場 3台可
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.tokoboyuka.com
施設コード guide000000181099

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

陶工房 釉日に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.