- ネット予約OK
南大室窯
南大室窯
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 74%
- やや満足
- 19%
- 普通
- 2%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅




南大室窯について
南大室窯の陶芸体験施設・掌楽房です
コースは手びねり・電動ロクロ・絵付け・七輪陶芸のコースがあります
手びねり(1キロ) 2000円
電動ロクロ(1キロ) 3000円
絵付け 800円〜
送料別料金 大きさ送り先によって異なりなります(ゆうパック)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
受付時間:9時00分から14時00分 定休日:火・水曜日 |
---|---|
所在地 | 〒413-0234 静岡県伊東市池614-161 MAP |
交通アクセス | (1)伊豆高原駅から車で8分 |
南大室窯のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- 陶芸教室・陶芸体験
粘土玉(1.5kg・失敗を見込んであります。)をロクロの中心に据付、
思うがままに土をいじり、自分だけのオリジナル作品を作ってください。大人
3,000円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- 陶芸教室・陶芸体験
粘土玉(1.5kg・失敗を見込んであります。)をロクロの中心に据付、
思うがままに土をいじり、自分だけのオリジナル作品を作ってください。大人
3,000円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- 陶芸教室・陶芸体験
世界でひとつしかないものを作り、出来上がった器は日常をちょっと変わった風景に変えます。
お1人でも、ご家族でも、ご夫婦でも、都会の喧騒を忘れてリラックスしたい方におすすめです♪大人
2,000円〜
南大室窯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 66%
- 2〜3時間 24%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 68%
- やや空き 19%
- 普通 14%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 21%
- 40代 33%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 46%
- 3〜5人 41%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 8%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 46%
-
じゃらんから体験型クーポンを頂きまして、初めてですが、夫婦で電動ロクロ体験をやってみよう。と決め、予約しました。 まず最初に、お店の先生から、基礎的なやり方を丁寧に教えて頂けます。最初は、その匠の技に圧倒されましたが、教えられた通りにやると、意外とできるものだなと感じ、まずは1個作ってみます。次はそれ以上の物を作ってみたくなります。邪念を取り払い、心技一体となってロクロに集中することで、陶器の厚さ、滑らかさ等が伝わって来て、時間を忘れます。 上手にできれば、一人4個ほど作れ、好きな色で焼いて頂き、後日、発送、という流れになります。 お子様も多くチャレンジしていましたが、皆さん、とても上手に作っていましたよ。 都会の喧騒を忘れ、暫し一つの事に没頭する。結構、頭がリセットされて良い気分になりますよ。
- 行った時期:2018年9月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月20日
-
-
当日に電話し、手びねりで友人と二人で参加しました。 お盆時期でしたがすんなり受け入れてくださいました。 たくさん型があり、好みの型に伸ばした粘土を貼って形を作るという方式で、そこにハンコみたいなもので柄をつけたりできます。 先生はとても物腰の柔らかい男性で、優しい方です。 奥様も明るく親切で、こちらのひどい仕上がりを一生懸命直してくださいました。 粘土たっぷり、時間もこちらが納得いくまでつきあってくださって、今までで一番リーズナブルなお値段なのに大皿と小皿2つも作れて大満足でした! 昨日届いたのですが、梱包も丁寧で、仕上がりも味があって満足です。 本当にステキなご夫婦のお店です。 ぜひまた行きたいです! ありがとうございました!
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年9月19日
-
作業スペースも広く、丁寧に教えていただけます。 1ヶ月ほどで完成品が届きましたが、思っていたよりもイイ味出してます。 子ども達はもちろん、大人も大満足でした。 これでこの代金は安すぎます。
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月12日
南大室窯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 南大室窯(ミナミオオムロガマ) |
---|---|
所在地 |
〒413-0234 静岡県伊東市池614-161
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)伊豆高原駅から車で8分 |
営業期間 |
受付時間:9時00分から14時00分 定休日:火・水曜日 |
室外施設 | 作品の展示販売を行うギャラリーも併設しています。 |
体験 | お問い合わせ 0557−54−1924 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0557-54-1924(コロナ影響の為、マスクご持参ください。) ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000181911 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
南大室窯に関するよくある質問
-
- 南大室窯のおすすめプランは?
-
- 南大室窯の営業時間/期間は?
-
- 受付時間:9時00分から14時00分
- 定休日:火・水曜日
-
- 南大室窯の交通アクセスは?
-
- (1)伊豆高原駅から車で8分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 南大室窯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 伊豆の陶芸体験 ほけきょ庵 - 約810m (徒歩約11分)
- 大室山登山リフト - 約1.3km (徒歩約16分)
- サンキャッチャー体験 ぷちそれいゆ - 約810m (徒歩約11分)
- ねこの博物館 - 約1.5km (徒歩約20分)