湯多利の里 伊那華
- エリア
-
-
長野
-
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
-
阿智村(下伊那郡)
-
智里
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
その他風呂・スパ・サロン
-
レジャー・体験
-
バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
湯多利の里 伊那華のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全41件中)
-
分かりづらかった
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて利用しました。
予約が10:30だったので、その時間までに着けばいいと思ったのですが、バスの出発時間だったのでしょうか?ホテルの方から電話がきました。バスには他のお客さんがもう揃っていて、私達グループのためにだいぶお待たせしてしまったようでした。
また予約の際にお昼の前にさくらんぼ狩りをする日程を希望しましたが、予約時の返信メールにははっきりとその記載がありませんでした。ランチの後にさくらんぼ狩りのような内容だったので、そのつもりでいたら、希望通りさくらんぼ狩りが先だったので、びっくりしました。
もう少し日程をわかりやすくして欲しかったです。
ホテルのランチ、さくらんぼは両方とてもおいしかったです。また機会があれば利用したいです。
ホテルにも宿泊してみたいです。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月12日
-
さくらんぼ狩りが楽しい!
じゃらんnetで遊び体験済み
10:30集合 お風呂に入り(混雑しています)
11:30からバイキング90分 (2部制の1部目利用)
食後に再びお風呂(空いてます) 足湯利用。
14:00発のバスでさくらんぼ食べ放題30分
皆が必然と黙食になるさくらんぼ食べ放題プランでした。
『紅秀峰』など色んな品種のさくらんぼがあり(佐藤錦は当日ありませんでした。)、自社農園までバスで連れてって下さいます。
初めて見たさくらんぼの木は、思っていたより、実がすごく密集していて、実も大きく、狩る時は、茎からではなく、実だけとる事に驚きました。また、甘くて美味しいのは日光を沢山浴びている上の方でした。
改善点は、ランチの時間が11:30〜好きな時に利用出来る書き方にも関わらず、2部制の知らせが無かったこと、予定している14:30発のバスの時刻が13:30に勝手に変更していたにも関わらず、連絡が無かった事が、慌ただしいお風呂を招き残念だと思いました。
正直もうちょっとゆっくりお風呂を利用したかったです。- 行った時期:2021年6月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年8月21日
-
お得でした
じゃらんnetで遊び体験済み
さくらんぼ狩りは3種類の品種を味わえ美味しかったです。
お風呂も何種類もあったし、バイキングも種類がある方だと思います。この値段で1日楽しめたので満足です。- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月11日
-
星を見に行きたくて泊まりました。
枕を素材とか硬さで選べるとのことで見に行ったら、汚くて気持ち悪かったです。布団もシーツめくったら汚いのではと疑いました。部屋の洗面台にも髪の毛が残ってました。 夕飯のブッフェは美味しかったのですが星空ツアーに行くのに時間をあまり取れませんでした。星空ツアーが売りの一つなので大変かもしれませんが、ツアー客用に夕飯開始時間を三十分でいいので早めて欲しいです。 バスタオルは替えられない、フェイスタオルは痛いぐらい硬かった、夕飯の時間が取れない、など値段は割高だと思います。
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月21日
-
さちさんのクチコミ
さくらんぼ狩り付きプランで宿泊したのですが、色づきも悪くすっぱいしまずかった。2.3個食べてやめました。夜のバイキングもエビフライは冷凍物っぽくぐちゃっとしていてまずい。唯一カレーはよかったかな?お料理は全てが残念でした。
2度と行きません。温泉はよかったですけど。。。- 行った時期:2020年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2020年6月19日
-
よかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
お盆の渋滞に巻き込まれて、到着が遅くなりの下が、なんとか間に合ってよかったです。料理がすくなっていましたが、追加して出していただいて感謝です。
- 行った時期:2019年8月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月13日
-
楽しめました
川沿いの大きなホテルです。花桃を見に行き、日帰り入浴とバイキングを楽しんできました。お湯もお料理も良くて満足でした。
- 行った時期:2019年4月
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年5月10日
-
フロントスタッフの態度が良くない
じゃらんnetで遊び体験済み
フロントスタッフの対応が良くなかったです 若い女性のスタッフは、笑顔で親切丁寧なご対応でとても感じが良かったのですが、男性と女性のお二方の対応は、上目線で聞いたことにぶっきらっぼうな回答で、明らかに宿泊客に比べ日帰り利用者に差別感を与えるような対応で全く感じが良く有りませんでした わざわざ出掛けていって、楽しもうとしているのに、何か歓迎されていないような対応をされると哀しくなってしまします フロントは、忙しくて大変かも知れませんが、プロとして利用者を気持ちよく迎えてくださる誠意ある方をフロントに配置してくださらないとリピートはしたくないと思ってしまいます お風呂、ランチ共にまあまあ良かっただけにとても残念でした
- 行った時期:2019年4月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月29日
-
伊那華
池に鯉が泳いでいて、中へ入ると足湯がありました。お土産コーナーは狭いです。
日帰り温泉があるようです。
岩盤浴もあります。
部屋は静か。格段変わってはいないですが、普通に良いです。
Wi-Fiも使えます。
お食事は、部屋食では無いです。
テーブルの個室で夕食。
とびこのようなものの乗ったお造り?が美味しかったです。
喉の辺りの部位だそうです。
ナマコのような食感の、何かの魚の口?マスか何かだったでしょうか。
有名らしいですが、これまたコリコリしてたまりませんでした。
食べきれず、残しました。
ちゃんとお料理の説明をして下さいました。
朝食は、広間でテーブルに着いてでした。
美味しいお豆腐、焼き魚に納豆に味噌汁、フルーツとシンプルでしたが、十分でした。
食事場所まで少し歩きますが、滝のある中庭があるので、気にならなかったです。
階段が、こげ茶で艶があり、古風な感じでとっても良かったです。
夜中に園原まで車で行き、残雪の中一眼レフで星空を撮りました。
すごい人でごった返していました。- 行った時期:2018年3月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年3月22日
-
日帰り
じゃらんnetで遊び体験済み
はじめて友達と一緒に昼神温泉に行きました
温泉も食事も大変良かったのでまた行きたいと思いました- 行った時期:2019年3月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月20日